子供にサンタさんの正体がバレた理由はコレ!サンタを何歳まで信じる?

Author

子供にサンタさんの正体がバレた理由はコレ!サンタを何歳まで信じる?

  • 小学校の半分以上、バレてない!

  • サンタの正体がバレない方法

  • バレた時の対処方法!

サンタクロースの正体が、パパとママだと子供に気づかれてしまった!これって大丈夫?というお話です

バレてしまった時は「だましてた訳じゃないけど、悪い気」がしますよね。では、一般論でどのくらいの子供がサンタクロースを信じているのか、ココをまず把握した上で「サンタの正体がバレる理由+バレた時の対処方法」のアイデアを紹介しますね

子供は何歳までサンタを信じてる?親だと気づいたのは何歳?

  • 小学校1年生:1人(信じる率:90%)

  • 小学校2年生:1人(信じる率:90%)

  • 小学校3年生:2~3人(信じる率:70%)

小学校の低学年、1年生から3年生の「サンタクロースを信じている割合」です。アンケートの結果の細かい数%の数字は四捨五入し、10人の低学年の子供に対して何人ぐらいが「サンタの正体は親だ」と気が付いているのか、ここの数字をわかりやすくまとめました

小学生以下は、ほぼ100%。年長クラスの子で100人に3人がサンタの正体を見破っている程度でしたが、し¥それでも小学校1~2年生の子供の10人に9人は、サンタクロースの存在を信じているという結論です

  • 小学校4年生:3人(信じる率:70%)

  • 小学校5年生:3人(信じる率:70%)

  • 小学校6年生:4人(信じる率:60%)

子供がサンタクロースの存在に気が付き始めるのは「小学校3年生が1つの分岐点」です

小学校3年生になると10人に2~3人はサンタの正体を知っています。友達から聞いたよ!という具合に、だんだんとサンタの正体は自然にバレます。それでも、小学校6年生の時点で「10人に6人は、まだ気が付いていない」というのがポイントですね

ざっくりアンケート結果を言ってしまえば「小学生の低学年はほとんど。高学年でも半分以上の子供がサンタを信じている」というのが一般的な状況と言えますね

子供にサンタさんの正体がバレた理由とは?バレた時に夢を壊さない方法はコレ!

  • バレた理由1位

  • 普通に気が付いた

  • バレた理由2位

  • 友達から聞いた

子供がサンタクロースの存在を親だと気が付いた理由の上位トップ2、この2つの理由が半数以上(合計で72%)という結果でした。

つまり、無理に隠さなくても「子供が成長=サンタなんて空想上のモノだから」と自発的に気が付いちゃうケース。もう1つが「学校の友達から聞いた」や「友達の話を信じた」というように、親が考える以上に子供の成長があるという事です

逆に言えば、小学校の内に「サンタの正体を自力で見破る=気が付いた子供は賢い(現実的)」、まだ気が付いてない事は「ピュア=純粋」とすくすく育つのが楽しみ!と考えて良いのではないでしょうか

子供の成長と友達関係の中で正体がバレた割合は全体の72%。では、残りの約30%は何がキカッケであったのでしょうか

サンタの正体がバレた理由:サンタを目撃!プレゼントは枕元はダメ、正解はツリーの下!

  • バレた理由

  • プレゼントを持ってきた親を発見!

  • 対処方法

  • ツリーの下にプレゼントを置く

子供の成長以外で、サンタの正体がバレた理由のトップは「プレゼントを枕元に持っていく→子供が起きていた」というケースがトップでした。

完全に寝ていると思っても「おぼろげに親の姿を見た→プレゼントを置いて行った」と、この経験から気が付いた方は確かに多いと思います

私の場合もコレに近い事が原因でサンタの正体をしります。私が気が付いた理由は「プレゼントをパパが枕元に置き忘れた→朝、びっくりして騒ぐ→寝ていたパパが持っていた」という残念な形で正体を目撃してしまいました^^

サンタ(親)を目撃というのがバレてしまう理由の上位ですから、ベストな対応策は「リビングのクリスマスツリーの下にプレゼントを置く」です。要するに、寝ている子供の枕元に行くことが原因ですから、子供が寝たら、リビングのツリーの下に置く。この方法がバレない方法の1つです

サンタの正体がバレた理由:クローゼットを子供が開けた!

  • バレた理由

  • プレゼントの隠し場所を子供が発見!

  • 対応方法

  • 子供の手が届かない場所

クリスマスプレゼントの隠し場所の上位は「クローゼットと押し入れ」というのを聞いたことがありませんか?

この2つの場所が誰もがプレゼントを隠す場所であり、同時に「最も子供が発見しやすい場所」である。なんとも困った隠し場所です。しかし、隠すスペースも限られていますから、仕方がないのですが、他の隠し場所でバレにくいのが「車のトランク」と言われますが、できれば家の中で隠したいですよね。個人的には「スーツケースの中」がベストだと思っています^^

サンタの正体がバレた理由:宅配を子供が開けた!

  • バレた理由:宅配物を子供が開けた

  • 対応方法:時間指定

ネットでクリスマスプレゼントを購入!年々、このパターンが増えてましよね

以前は、トイザらスでかったレシート、手帳のメモから子供にバレたってケースがありましたが、今ではバレる場所の上位が「玄関」と、宅配の荷物を子供が開けちゃう事が原因になります

この対応方法は「時間指定」です。夜の方が受け取りやすい方は19時以降。子供に何が届いたの?と聞かれたら「男の子→ママの化粧品」や「女の子→パパの仕事用のバック」など、あまり子供が興味を持たないモノで答えると◎です

  • 対応方法

  • あわてんぼうのサンタクロースを歌う!

Amazonやヤフーショップから荷物が届いた→子供が開けた!こうなると子供は「あれ?サンタにお願いしたプレゼントがなぜ?今とどいたのだ?」と疑問に思います。小学校低学年までなら、この方法が有効です

保育園・幼稚園の定番クリスマスソングの「あわてんぼうのサンタクロース」という歌がありますよね

歌詞は「サンタクロース→間違ってクリスマスより早く来た」という内容になっています。もしも、クリスマス前に子供にプレゼントが見つかってしまったら、この歌を歌っちゃう!子供は「今年のサンタさんは、あわてんぼうだな(笑)」という具合に納得します^^

  • 番外編:実はサンタって存在する証拠を見せる

サンタさんの正体はコイツ!サンタクロースになるには試験・面接の突破が必要!

参考:国際公認サンタクロース検定の試験内容

思わぬことでサンタの正体が子供にバレてしまった。子供の夢を壊してしまった時は、コレもアイデアの1つ。実はサンタクロースは「国際サンタクロース協会→サンタの募集、採用試験」をしています。公認サンタクロース試験を突破した人がサンタになれるというルールですが、世界に180人、日本人は1名しか合格者はいません^^

サンタはパパだ!と言われた時に、逆転の発想で「サンタはね、超難しい試験を突破した人がなるんだよ!」と教えてあげてもいいかと思います。興味ある方は、試験内容も見てくださいね

スポンサーリンク