シャチの天敵とサメの強さとは?シャチがホオジロザメを襲う!
-
シャチ対ホオジロザメの最強決定戦!
-
シャチの天敵、シャチ最強説を徹底解説!!
シャチとは英語でkiller whaleと書きクジラ殺しの意味を持ちます
学名ではOrcinus orca(オルキヌス・オルカ)とされ「冥界からの魔物」や「死の領域に存在する魔物」という意味で翻訳されます
名前からして恐ろしい2つ名を持つシャチですが、海の強い生き物と言えばサメ。サメとシャチが戦ったらどっちが強いの?とココが気になりますよね。今回はシャチvsサメの結末をお伝えします
対戦カードの2名!シャチとホオジロザメの基本ステータス!
-
名前:ホオジロザメ
-
通称:白い死神
-
所属:魚類
-
大きさ:体長4m~5m
-
体重:680~1100kg
ホオジロザメは体の大きさが4~5m、体重は680~1100kgとかなりの巨体。映画ジョーズのモデルのサメであり、イルカやアザラシ、オットセイなど大型の生き物を食べ、特に好きなご飯は魚のエイです。人間を襲うとしても有名で、ついた異名は「白い死神」です
-
名前:シャチ
-
通称:冥界の魔物
-
所属:哺乳類
-
大きさ:体長6m~8m
-
体重:3600~5400kg
シャチは魚類と思われがちですが、人間と同じ哺乳類。祖先は一度は陸へあがり再び、海へ出戻りした生き物と言われます。体長は6m~8mと体の大きさをサメと比較しても大きいです
しかし、体重はホオジロザメの4倍と重く、スピードならサメが勝ちそうですね
もしもこの2匹が戦ったら、ゴリ押しのパワーvsスピードを生かした戦術が勝敗を分ける気がします
2021年5月、サメの研究者のAlison Towner氏が撮影に成功したとのニュースがあり、その結果がコレです
シャチvsホオジロザメの結末は、シャチの圧勝!71分の間に3匹のホオジロザメを捕獲!
Alison Towner氏は世界で初めて、シャチがホオジロザメを捕獲する映像の撮影に成功したとされます。映像を見ると、3匹のシャチが1匹のホオジロザメにチームプレーで襲い掛かります
71分の間に、3匹のホオジロザメがシャチに捕獲され、勝敗はシャチに軍配が上がっています。
この戦いを見るとは単独行動であるのに対し、シャチは集団で2匹がシャチの動きを封じ、1匹が専門で攻撃するといった戦略性の高いハンティングをしています。1対1の戦いなら、ホオジロザメは対抗できそうですが、集団となると勝ち目はないという内容でした
シャチがサメを襲う理由は「サメはシャチの餌=ご飯」
-
シャチの餌、食べ物
-
水族館:アジ、イワシ
-
野生:アザラシ、クジラ、イカ
シャチはなぜ、サメを襲うのか。答えは、シャチにとってサメは餌の1つだからです。水族館の飼育されたシャチはアジ、イワシ、ホッケなど。シャチに取ったら小魚を食べますが、自然界のシャチは体の大きい、アザラシやクジラも食べます
動物や生き物は自分のテリトリーに入った他の生き物を威嚇する→攻撃するといったように、繁殖期に攻撃性が高くなることがありますが、シャチの場合は縄張りを荒らしたからという理由ではなく、単純にエサとしてサメを食べるために、サメを襲います