鹿の鳴き声が悲鳴っぽい!夜にキャーやピーと鳴く意味は発情期!フィーョーは?

Author

鹿の鳴き声が悲鳴っぽい!夜にキャーやピーと鳴く意味は発情期!フィーョーは?

  • 田舎に旅行に行くと聞こえる

  • 悲鳴は何?

  • 夜の鹿の鳴き声は

  • 女子の悲鳴に聞こえて怖い!

自然のある街に、旅行でお泊りに行くと!夜、突然「キャー」と悲鳴が聞こえた経験ありませんか?

田舎のシーンとした宿、夜に女性の悲鳴が聞こえたら

正直、めっちゃ怖いですよね。でも、この声の正体は「野生の鹿の鳴き声」です

動物園でもあまり人気がない鹿ですし、シカは昼間にあまり鳴かないので鳴き声って聞いた事がないと思います

今回は、悲鳴のような鳴き声をする鹿について徹底解説!シカの鳴き声の意味、夜に鹿はなにしてるの?というお話を詳しくしますね

鹿の鳴き声:キャーやピーは発情期(9月から11月頃)

  • 鹿の鳴き声はどんな音?

  • 鳴き声

  • ⇒キャー、ピーという悲鳴のような声

鹿の鳴き声は人間の女子の「キャー」や「ピー(ピィ)」っという声で鳴きます

田舎の地域だと、鹿のキャーという鳴き声が『やまびこ』して、『キャー⇒キャー⇒キャー』と3回くらいに聞こえます

  • 鹿が鳴く時期は?

  • 9月から11月の発情期

  • 鹿が鳴く時間は?

  • 20:00頃から深夜遅くまで

鹿がよく鳴く時期は「9月から11月」の「20:00頃から深夜遅く⇒朝方の4時ごろまで」と言われ、この時期は鹿にとっての発情期です。

発情期の時期の鹿は「オスがメスを呼ぶ為」と「メスの自分の位置を知らせる為」に鳴くのが通常の状態です

要するに田舎の夜に「キャー」「ピー(ピィ)」と、ちょっと短めの音で高音が聞こえたら「鹿のオス」が近くにいると思ってOKです

鹿の鳴き声がしたら位置的は基本的に『半径30m~50m以内』なら聞こえますので、かなり近くに鹿がいると思ってくださいね

  • 9月より前に夜

  • シカが鳴くことある?

  • 答え:ある

  • 鳴き声:フィーョー、フィーョー

  • →オスの縄張り争い

鹿は9月すぎないと鳴かない訳ではありません

7月後半ごろから8月と、子供が夏休みの時期⇒旅行や自然体験に行きやすい時期にも鳴きます。鳴き声は「フィーョー、フィーョー」と聞こえるか、もしくは、はやり女子の悲鳴のような「キャ!キャ!」という短い高音です

9月頃からの発情期に向けて、7月後半からは「オスの鹿が縄張り争い」をする時期であり、8月の夜でも野生のシカは普通に鳴いています

  • 冬から春に鹿が出るんだけど?

  • ⇒山の境界線がなくなってるよ!

鹿は、早くて7月頃から、11月頃までキャーと夜に鳴くよと説明しました

鹿は『餌場を2つもつ動物』であり、子育ての時期と、冬から春ごろまでは住処を変える動物です

つまり、11月を過ぎると、だんだんと鹿を見かけなくなると言われますが

年々、山を手入れする人が減少⇒鹿が餌場を変更せず、年中、同じ場所に住み着いている鹿の群れが日本全国で増えています

人間と野生の動物の住処の境界線がなくなってきてるのが、現在の状態であり、今後はどの時期でも『夜に鹿を目撃』することが増えると予測されます

鹿のオスとメスの区別の仕方:角がある

  • 鳴き声が聞こえても

  • 探しに行かない!

  • 鳴くのはオスの鹿

  • →オスは、角があるので注意!

夜に「キャ!」っと女性の悲鳴が聞こえたら、何事かと思って外をチェックしちゃうことありますよね

でも、その鳴き声は人間ではなく「鹿の鳴き声」で、鳴いているのは鹿のオスです。オスとメスの簡単な区別の仕方ですが、シカは「基本的に角があるのがオス」、「角がないのがメス」と思ってOK(種類によって若干違いますが)です

鹿は人間が近づいても突進して攻撃してくることは稀です

鹿に近づくと、鹿は反対方向に逃げますが、走るスピードは正直、超早く、もしも突撃されたら生身の人間なら大けがをするレベルです。

鹿は明るい時間に活動する動物ですが、人間の生活スタイルに合わせ、夜も活動するようになっています。

実際、自然のある地域では「鹿の交通事故」もあり、ほとんどが夜に鹿が激突してきたケースで、車も壊れます。オスの鹿は角もありますので、危険。キャ!と夜に聞こえても、無理に、シカを見に行くのはおすすめしません^^

スポンサーリンク