帝王賞の日程・時間と出走予定馬+指定席チケットを手に入れる方法を解説!
-
帝王賞の事を教えて!
-
2023年の日程と発走時間はいつ?
-
指定席・チケットの予約開始日を徹底解説!!
地方競馬のJDDの次のjpn1レースが「帝王賞」です。帝王賞とは、地方重賞競走のjpn1のグレードのレース
地方所属は9頭、中央所属が8頭が最大で集まるビックレースの1つです
帝王賞の詳細がまだ未発表。未定の部分もありますが、随時。情報が入り次第、更新⇒2023年6月開催予定!第46回帝王賞を紹介します
帝王賞は何時からやるの?発走時刻から出馬予定、チケットの予約まで詳しく解説します!
特に馬券を推奨する内容ではない為、この馬がこの日に走るのね!と情報収集に使ってくださいね
2023年の帝王賞はいつ?どこで開催予定?発走時間は?
-
帝王賞(jpn1)
-
開催日:2023年6月28日
-
水曜日
-
発走時間:13:20分
-
場所:大井競馬場
-
距離:ダート2000m
今年の帝王賞は2023年6月28日(水曜日)の13:20分が発走時刻・時間、距離2000mのダートの予定しています
今年の帝王賞は昼間に行われるため、レース時間は13:20分。場所は大井競馬場で行われます
-
帝王賞の賞金は?
-
1着8000万円
-
2着2800万円
-
3着600万円
帝王賞のレースに勝つといくら賞金がもらえるのか。帝王賞の1着賞金は8000万。2着2800万、3着600万、4着800万円、5着400万円です
6着以下は手当として25万円が支給されます
2023年の帝王賞の出馬予定馬と出馬予定は?
-
JRAからの出走予定は?
-
テーオーケインズ
早くから、帝王賞に出馬を予定としているのがテーオーケインズです
テーオーケインズとは2年前の帝王賞の優勝場であり、昨年は4着でした。
2021年頃から、3着内に2回に一回入着するレースを続けており、飛石入賞を継続中です
昔のゴールドシップの1着⇒5着⇒1着⇒5着みたいな感じがして、どこか懐かしい気分にさせてくれる馬ですね^^
-
ビックニュースの2頭!
-
⇒ジュンライトボルト
-
⇒ジオグリフ(皐月賞1着)
今年、2023年の帝王賞は、サウジカップ⇒ドバイワールドCと海外でダートを走ってきた
ジュンライトボルトが出走の意思表明をしています
また、皐月賞馬のジオグリフが、まさかの帝王賞への出馬表明を出しています。直近でサウジ、ドバイのダートを走っていましたが芝へ戻らず、ダート路線に進むという、ちょっと驚きのニュースです!
この様子ですと、出走予定馬が素晴らしく豪華!今年の帝王賞は面白い!盛り上がる感じがしてわくわくしますね!
その他の馬たちは、優先権から出場を目指しています
-
【目標】ウィルソンテソーロ
5/2日に名古屋で開催された「かきつばた記念1着」のウィルソンテソーロは、帝王賞を目標としています
ウィルソンテソーロはキタサンブラック産駒の馬で新馬戦はイクイノックスと戦い6着に敗れています。しかし、2022年の夏からダート路線へ変更し、4連勝。名古屋城OPは5着に敗れたものの、かきつばた記念を勝利し、帝王賞へ向かう予定です
-
かしわ記念の2着内
-
5/4日の結果は?
-
1着⇒メイショウハリオ
-
2着⇒タガノビューティー
2023年の「帝王賞の出走条件」は、基本的に優先権を獲得した馬が参加します
優先出走権が与えれれる「かしわ記念」はGWに開催予定です
5/4のかしわ記念で、1着と2着の馬になったメイショウハリオと、タガノビューティーに優先出走権があります
今年の「かしわ記念」は、回避した馬がおり、補欠登録していたタガノビューティーが2着に好走
後ろから差す競馬が不利かな?と思われるトラックバイアスに負けず、中盤から前目に上がってきましたね
同じく、普段、後ろからのメイショウハリオは、すっごく追い上げてきました
1番人気のシャマル(4着)にとっては馬場があってなかったのかもしれませんね
-
大井記念の2着内
-
5/24日確定
-
1着⇒セイカメテオポリス
-
2着⇒カジノフォンテン
-
3着⇒ライトウォーリア
優先出走権が与えれれる大井記念。5/24日の大井ナイター開催の大井記念の結果は、1着:セイカメテオポリス、2着:カジノフォンテンでした。
デイリー盃:大井記念(S1)は重馬場で行われる中、帝王賞への優先出走権を獲得したのが、セイカメテオポリスとカジノフォンテンです。カジノフォンテンが逃げ粘って2着です
帝王賞の入場券・観戦チケットをとる方法!予約開始はいつから?
-
帝王賞(jpn1)の指定席の予約は?
-
チケット申し込み日は?
-
2023年6月1日(木曜日)
帝王賞の入場券、チケット予約、現地で観戦する方法です
正式にはまだ、未発表でありますが。帝王賞の場合、事前申し込みが必要です。事前予約制⇒上限に達しなかったら当日券の販売がされるという仕組みです
-
断言する
-
⇒急いでチケット確保必須な案件
例年を例とすると「6月1日頃から申し込み」が開始、6月15日までが募集期間ですが
今年、2023年の帝王賞は出走予定馬を考えると「メンバーが豪華すぎ⇒テーオーケインズだけならまだしも、JRAから大物たち」が出馬表明を出しています
地方jpn1で人気なレースとは言え、ここ数年にないほど、メンツが濃い。この事から推測して、チケットの争奪戦が予測されます
指定席:6月1日~6月8日(昨年)
入場券:6月1日~6月15日(昨年)
急いで帝王賞のチケットが欲しい方
入手方法は、今年は6月1日(木曜日)から事前申し込みだと思われます
予約が可能な指定席は、L-WING:合計約330席、G-FRONT:合計約220席と約550席です
また、昨年は応募可能人数(一般入場)は14924名と上限に達したため、チケットは売り切れ。申込上限数に達するとチケットが手に入りません
事前予約の方法は、昨年は「TCKTICKET(TCKチケット)」←こちらからでした。今年もこの方法からと、時期が来たら告知があると思います
-
もう少し詳しく帝王賞を教えて!
詳細⇒2023年の帝王賞
-
帝王賞の次のjpn1を教えて!
-
⇒JDD
-
ジャパンダートダービーです!
帝王賞の次の大きな地方レース、jpn1は2023年7月12日に大井競馬場で行われるJDD2023⇒ジャパンダートダービーです!
さて、今回は2023年6月28日開催の帝王賞を解説しました
入場券の入手方法から、今年の帝王賞の出走予定の馬まで紹介しましたので、どの馬がいつ発走するのか。大方、伝わったかと思います
Facebook Twitter Google+ Instagram RSS