-
おすすめ!年越し、カウントダウンの過ごし方は?
-
人生に1度は経験したい大晦日の新年カウントダウン特集
ハッピーニューイヤー!今年こそ!?人生に1度は経験したい年越しカウントダウンの過ごし方です。新年を迎えるイベントは、テレビ番組を見ながら年越し蕎麦を食べて、除夜の鐘を鳴らすだけではありません!日本国内の花火やイルミーネーション、オールナイト・イベントなど!?海外なら、ビーチで年越し、夜景でロマンチックになるのもあり!毎年恒例の定番から珍しい年越しカウントダウンまで紹介しています
おすすめ!年越しカウントダウンの過ごし方、今年こそ特別感ある新年を迎える方法!!
-
年越し蕎麦と、除夜の鐘。TV番組を見ながら、新年を迎えていた!?
-
今年こそ!人生に一度は経験したい年越しカウントダウンを!!
12月31日の大晦日、新年を迎えるラスト10秒のカウントダウンは、何している?年越し蕎麦を食べて、除夜の鐘を聞きながら、 紅白歌合戦やお笑いを見て、カウントダウンを迎えるのが、一般的な日本人の定番の年越し方法です。でも、人生に1度、派手で楽しい!みんながやったことが無い!レアで特別な過ごし方をするのもありです。そんな人の為のアイデアに、特別感があるカウントダウンや珍しい年越しの過ごし方を紹介しています
人生に1度は経験したい大晦日の新年カウントダウン特集!!
-
特別感あるカウントダウンの過ごし方「香港の世界三大夜景。ロマンチックに、カウントダウン」
世界三大夜景のひとつ、香港の夜景です。香港の夜景を見ながら、カウントダウンは、旅行好きな女子の憧れですよね。同じ三大夜景に日本の函館もはいっていますので、函館でカウントダウンもありでしょう
-
特別感あるカウントダウンの過ごし方「ハワイ・ホノルル、ワイキキビーチの花火と一緒にカウントダウン」
ハワイのワイキキビーチでカウントダウンがあります。年末からハワイ旅行する日本人も、いっぱいいますね。ワイキキビーチでは、花火とともにカウントダウン・イベントもあります。冬の寒い季節に、温かい南の島で、しかも、綺麗な海でカウントダウンは素敵で憧れるものがありますね
-
特別感あるカウントダウンの過ごし方「オーストラリア(シドニー)、オペラハウス、ハーバーブリッジの花火を見ながらカウントダウン」
オーストラリアのシドニー。オペラハウスやハーバーブリッジのカウントダウンは、TVで放映されることも多いですよね。実際に、シドニーへ行って花火を見ながら、カウントダンもあり!海外で過ごすカウントダウンなら、一度は経験したいものです
日本国内でも楽しめる!1度は経験したい、参加したい珍しいカウントダウンは?
-
カウントダウンの過ごし方「クラブのカウントダウン・イベント」
10代後半、20代前半の大学生や若者なら、一度は経験したいと思う遊びスポットです。特に地方出身者が都心部へ進学や就職したての頃、最初にやってみたいと思うのが、クラブのカウントダウン・イベントです
-
カウントダウンの過ごし方「ジャニーズのカウントダウン・ライブ」
ジャニーズのカウントダウン・ライブは、一度は絶対に行った方がいい。ジャニーズ好きも、そうでない人も、やっぱりカッコイイ男子とカウントダウンを一緒に過ごすっていうのは、悪いものではありません。行ったことがない女子は、興味がなくても一度はすするべき年越し方法です
-
カウントダウンの過ごし方「スキー場、ゲレンデのキャンドルロード、打ち上げ花火」
冬の遊びの定番、スキーやスノボ。ゲレンデで年越しは、雪がイルミネーションでライトアップされたり、キャンドルロード、打ち上げ花火をするカウントダウン・イベントが定番です。インドア派の人も楽しめる企画が多いので、見ているだけでも楽しいです
-
カウントダウンの過ごし方「花火を楽しむなら、横浜・八景島シーパラダイス」
カウントダウンに花火を楽しむなら、横浜・八景島シーパラダイスのカウントダウン花火が盛り上がります。首都圏方面の人なら、一度は参加するべき年越し方法です
-
カウントダウンの過ごし方「ディズニーランド、シーでカウントダウン」
ディズニーランド、シーのカウントダウンは、毎年抽選です。行きたくても、チケットが当たらないと行けないのが、ディズニーのカウントダウンです。毎年9月頃から申し込みで、10月には発表されます。ニューイヤーズ・イヴ・パスポートに抽選漏れしてしまっても、どうしても行きたい人は、12月31日に、ディズニー直営ホテルに宿泊しましょう。ニューイヤーズ・イヴ・パスポートが、特別に手に入ります
-
カウントダウンの過ごし方「テーマパークも深夜まで営業。USJは毎年、オールナイト営業」
関西方面のテーマパークなら、USJが、おすすめ。他のテーマパークも、大晦日は深夜遅くまで営業していますが、USJは、オールナイト営業。朝まで遊べるので、遊びたくて遊びたくてしかたがない!そんな20代前半の頃なら、最高に楽しい思い出になります
-
カウントダウンの過ごし方「アニメ・漫画・ゲーム好きなら秋葉原、池袋の乙女ロードでカウントダウン」
アニメ・漫画・ゲーム好きなら秋葉原、池袋の乙女ロードでカウントダウン。秋葉原や池袋のように地域に特色のある街の大晦日は、そのジャンルが好きな人達があつまり、カウントダウンをしています。こういったイベントも、興味本位で参加してみると意外と面白いです
-
カウントダウンの過ごし方「上野間の裸参り(愛知県/美浜町)」
愛知県/美浜町のカウントダウン。新年、毎年高齢の行事です。男!漢が裸で、年越しを迎えるイベントです。最近では、警察の指導もあり、ふんどし着用となっていますが、新年早々、漢のアグレッシブな姿をみるのも、面白いです
-
カウントダウンの過ごし方「24時間パチンコ、スロット(三重県全般)」
パチンコ、スロットのオールナイト営業です。全国で、三重県だけ年越しの12月31日から1月1日の長時間時間営業(最大で、約39時間)が認められています。伊勢神宮の参拝者が全国から来るため、トイレと駐車場を貸す名目で、この営業方法が認められているのです。伊勢神宮のある伊勢以外でも、三重県内のパチンコ、スロット屋さんは、この日はオールナイト営業です
-
カウントダウンの過ごし方「佐嘉神社のカノン砲(佐賀県)」
佐賀県は、カノン砲(大砲)が有名です。佐賀県にある佐嘉神社では、大晦日の年越しカウントダウンに、カノン砲をぶっぱなします。10発程度ですが、日本で大砲を実際にみる機会は、ほとんどありません。是非、一度、行ってみると良いでしょう。いい経験になりますよ
Facebook Twitter Google+ Instagram RSS