バレンタインのお返しから推測する!男子の脈あり+脈なし行動とは?
-
バレンタインからホワイトデーの脈あり・脈なし!
-
バレンタイン⇒その後の彼の行動・態度は??
バレンタインデーに好きな人に本命チョコをあげると、ホワイトデーが楽しみですよね
しかし、チョコをあげた男子はホワイトデーまで「新しい動き」ってあまりありませんよね
告白を受けるのがホワイトデーの日ってパターンが多いので「この恋が脈ありなのか、脈なしなのか」いまいち、1カ月間、もやもやした気持ちになるかと思います
ここでは、待ち遠しい気になるバレンタインからホワイトデーまでの間の男子の脈ありの行動や態度を紹介しますね
-
本命チョコの特徴は?
-
メッセージカードの有り、無し
まずは、ココ重要。バレンタインにチョコをあげた女子は「メッセージカード」をつけると、本命と気が付いてもらいやすくなります。メッセージがあるのと、ないのでは大きな違いがでますので。カードを忘れた女子は「後からライン」でいいので、メッセージを送っておくと男子は、本命かもな!ときがついてくれると思いますよ
バレンタイン&ホワイトデーの脈あり行動、お返しのプレゼントで何がわかる?
-
お返しをもらった:お菓子など!
-
脈ありの可能性:中
バレンタインのお返しがあったか、なかったのか。ここも1つの脈ありポイントです
バレンタインのチョコをあげた後、ホワイトデーに何もお返しがなかったら「脈なしの可能性:大」ですが、お菓子をもらったのなら、第一段階はクリア。可能性としては「脈あり:中」で、脈ありの場合も脈なしの場合もあります
ちなみに、ホワイトデーにもらったお菓子には意味がある時があります。口で気持ちを伝えるのが苦手、奥手な男子は「お菓子の意味」まで考えてお返しする人も、稀ですがいます。もし、興味あったら「もらったお返しのお菓子の意味」をコチラで説明してますので、参考程度に見てくださいね
お菓子の意味:バレンタインにあげるもの意味・一覧!チョコ以外のお菓子の由来
-
お返しのお菓子はいくらぐらい?
-
自分があげたチョコと
-
どっちが、高い?美味しそう?
お返しにお菓子もらった場合。もう一度、見直してみましょう。
自分があげたチョコより、高そうなチョコですか?もしくは、美味しそうなチョコや装飾がいろいろしてあるチョコレートですか?ここが重要です。お返しのお菓子は「脈ありなら、もらったチョコより値段の高いもの」や「パッと見て、このお菓子すごいね」と思うモノを贈ってくる男子ほど、やっぱり「脈あり」な事が多いです
-
お返しに、お菓子以外にプレゼントがあった!
-
脈ありの可能性:大
ホワイトデーの日は、義理チョコのお返しとして「お菓子を贈る男子」は多いです
お菓子が一番、無難ですからね。しかし、お菓子以外に「プレゼントをもらった時」はどうでしょうか。他のお返しと違って「プラスアルファの要素」が加わってますよね
お返しが「お菓子+プレゼント」であったら、かなりの確率で脈ありと思って大丈夫です
-
ホワイトデーの日:デート、食事の約束
-
脈ありの可能性:大
バレンタインにチョコをあげた男子から「デートの誘い」や「食事の約束」があったら、脈ありの可能性:大です
ホワイトデーに夜、食事に誘われたら、もう鉄板の脈ありの合図ですね
デートや食事となると、義理チョコのお返しとは状況が違ってきていますよね。誘われたら、告白されるまで、あと少し!と気持ちの準備をしておくといいかと思います
もしも、デートの誘われて「告白されなかった」時は、まだ、告白するタイミングではなかったのかもしれません。デートの後の脈あり、脈なしをこちらでまとめてますので、参考にしてくださいね
デート後:デート後の脈あり、無しのサイン合図!
-
番外編
-
デートでもランチ
-
お昼ご飯は「脈なし」
バレンタインのお返しに、お昼のランチに誘われた場合は、すごくいい友達、これから仲良くしたい人を男子は誘います。
食事は食事でもランチやお昼のカフェは、残念ながら「脈なしの可能性:大」です。気のきく、デキる男ほど、ちゃんとお礼をしますから、モノでお返しせず、気軽に誘えるお昼のランチやカフェに誘ってきますよね。
さて、今回はバレンタインの脈あり、脈なしの行動をよくある男子と女子の態度⇒パターンをご紹介しました
バレンタイン後に急に冷たくなったり、避けられている!と感じる時が、中学生や高校生の頃が、そこそこある経験です。こちらで、もっと他のケースをのせておくので、こちらも参考にしてくださいね