ペンギンの漢字は人鳥!企鵝片吟の読み方は?ペンギンの名前の正しいものは何?

Author

ペンギンの名前の面白い情報⇒ペンギンの漢字を教えて!

ペンギンの漢字は人鳥!企鵝片吟の読み方は?ペンギンの名前の正しいものは何?

  • 水族館のペンギンは漢字があるの?

  • 日本語→ペンギンの正しい漢字!

ペンギンは大航海時代に発見された鳥類の動物で、日本に野生のペンギンは生息していません

昔から日本にいないなら漢字はない!と思いがちですが、実は漢字表記があります

ペンギンの名前を漢字で書くと『人鳥』といった怖い漢字を使ったり、企鵝や片吟といった一瞬読めない!読み方の分からない漢字があてはめられています

今回はペンギンの漢字の面白いお話⇒実はペンギンの名前の正しいものは別の鳥の名前だった!という歴史的な経緯や『企鵝←コレ、なんて読むの?』といったシンプルな内容まで深く紹介しますね

ペンギンの漢字:人鳥=人と同じように歩く鳥

ペンギンって何類?哺乳類じゃなくて鳥類の特徴!羽はもはや泳ぐヒレ!

ペンギンという人の形をした鳥がいる。この事実が大航海時代に世界の海に飛び立った冒険者たちが見つけたペンギンの存在は、日本に外国経由で話が伝わったとされます

  • ペンギンの漢字の意味は?

  • ⇒人のような鳥

ペンギンの漢字の意味は人のような鳥という意味です

要するに日本人が見たこともない「鳥のような存在」がペンギンであり、二足歩行の鳥という意味でペンギンは「人鳥」と漢字表記されます

日本の水族館にいるペンギンは外国からやってきたペンギンであり、日本の海の近くにペンギンは存在しません

そのため、ペンギンという言葉はもともと日本になく⇒和名を使って漢字で書くとペンギンは『人鳥』になります

  • 人鳥の読み方は?

  • ⇒じんちょう

ペンギンを日本語の漢字で書くと、人鳥だよ!と説明しました

人鳥と書かれると「ひとどり」って読むの?と人鳥の読み方がよくわかりませんよね

人鳥の読み方は『じんちょう』であり、めっちゃ怖い漢字なイメージがあります。ペンギンを漢字で書くと、かわいらしいペンギンの姿が急に怖い生き物⇒鳥が人の姿をしたモンスター、ドラクエのエビルホークや神話にでてくる鳥系の悪魔ハーピィに思えてしまいますね^^

  • ペンギンの名前の正しいものは何?

実はペンギンはオオウミガラスという違う鳥をペンギンだとかつては言われていました

ペンギンの名前の正しいものは別の鳥の名前だったのです

オオウミガラスとは13世紀に発見された現在のペンギンの祖先ではないかと仮説があります。しかし、残念ながら乱獲されすでに絶滅しています

オオウミガラスがもともとはペンギンであったと考えられますが、今ではもういないので「ペンギンの名前の正しいもの」は現代に存在するケープペンギンやフンボルトペンギン、皇帝ペンギンが正しい名前の覇権を握っていますね!

  • そもそもペンギン何類なの?

  • ⇒鳥類です

ペンギンって何類?哺乳類じゃなくて鳥類の特徴!羽はもはや泳ぐヒレ!

詳しく⇒ペンギンって何類?

ココまでのペンギンの漢字のお話で「人鳥」と出てきていますが、そもそもなぜ、ペンギンが鳥なのか

ペンギンって何類の生き物だと思う?と聞いたら、ペンギンは空を飛べないから、哺乳類じゃないの?羽があるけど、羽っていうかヒレじゃね?と思いませんか

よく考えるとペンギンは哺乳類っぽい見た目なのに、魚のようなヒレっぽいものが体にある

ペンギンは鳥だ!といっても飛べないじゃないですか

でも、実はペンギンの祖先(ペンギン発見時には飛んでない⇒もっともっと昔の話)は空を飛んでいたとされ、ペンギンは哺乳類でなく、鳥類です。しかも、ペンギンの子供は卵で生まれます^^

ペンギンの和名:企鵝、読み方は「きが」→企てる我鵝(ガチョウ)

ペンギンは和名の人鳥以外に「企鵝」という和名があります。企鵝の読み方は「きが」です

漢字は見た目や意味から当てられる事が多く、ペンギンの場合は「つま先立ちをする=遠くを見る姿」が印象的な為、「企=先を見て計画を立てる」と言う意味で「企」の字があてられています

  • 中国語のペンギン

  • ⇒企鵝

我と鳥を合わせた「鵝」の字はガチョウとも読み、中国語でペンギンは「企鵝」と水族館で書かれています

中国語の企鵝がなぜ日本で使われる事があるのか。理由はペンギンと言う言葉が外国から入ってきたからです

  • 片吟(ペンギン):当て字

  • 読み方:ぺんぎん

また、完全に当て字ですが、ペンギンを日本では「片吟:ペン+ギン」と漢字で書かれる事があります

片吟は当て字であり、片吟の読み方はペンギンですが、基本的に『人鳥』もしくは「企鵝」の方が正しいです

  • 他の当て字は?

  • 皇帝人鳥=皇帝ペンギン

ペンギンの漢字と読み方:皇帝人鳥と書いてコウテイペンギンという読み方

南極に住んでいるコウテイペンギン

コウテイペンギンを漢字にすると『皇帝人鳥』とすっごく怖い漢字表記になりますね^^

英語にするとエンペラーペンギン⇒英語の方がかっこいいペンギンの名前です

  • 王様人鳥

  • =キングペンギン、オウサマペンギン

ペンギンの漢字と読み方:王様人鳥と書いてキングペンギンという読み方

コウテイペンギンとよく似たペンギンにキングペンギンがいます

キングペンギンを漢字にすると『KING=王様』ですから、キングペンギンを漢字にすると『王様人鳥』です

彼らの違いは胸のあたりの黄色と白の部分の模様がつながっているか、つながってないかぐらいでしかなく、パッと見てすぐには見分けるのが難しいペンギンです

  • 岩飛人鳥=イワトビペンギン

ペンギンの漢字と読み方:岩飛人鳥と書いてイワトビペンギンという読み方

見た目がツンツンしているイワトビペンギン。イワトビペンギンを漢字で書くと「岩飛人鳥」です

漢字で書くと岩と岩をピョンピョンとんでる感じがしますね^^

  • 角布人鳥=ケープペンギン

ペンギンの漢字と読み方:角布人鳥と書いてケープペンギンという読み方

ペンギン情報:ケープペンギンの一生と寿命

ペンギンの多くは大航海時代の発見者の名前や地域名がついている事が多く、水族館にいるフンボルトペンギンとマゼランペンギンは人の名前であり漢字表記はなしです

地名がつく「ケープペンギン=ケープ地方のペンギン」は角布と当て字なときがありますね。その他、漢字が存在するのは「皇帝人鳥=皇帝ペンギン」や「王様人鳥=キングペンギン、オウサマペンギン」、このあたりまでがペンギンの漢字です

スポンサーリンク