-
ブリ以外の照り焼き
-
下味冷凍の人気レシピ!
-
味付け魚の冷凍保存!作り置きの日持ち、注意点は?
ブリ以外でお魚の照り焼きなら「鰆(さわら)」が、おすすめです。さわらは淡泊であるがゆえに、照り焼きのタレがよくしみこんで、食感も味も豊になります。ブリの照り焼きはまたこの照り焼き?と言われてしまいますから、食材の魚をアレンジしましょう
この「さわらの照り焼き」は、普通に作ってもいいけど。作り置きして、冷凍保存!下味冷凍のやり方がありますので、忙しいママさん、がっつり働く女子や彼氏の家の時短料理としても大活躍します!
さわらの照り焼きの下味冷凍レシピ!人気の作り置き方法、解凍方法は、コレ!~時短料理+節約になる!~
-
さわらの照り焼きの下味冷凍
-
漬け込み時間:40~60分
-
(冷蔵庫1晩漬け可)
-
材料:さわら 2切れ
-
材料:食べる時に、大葉、大根おろしを!
-
【合わせ調味料:タレ】
-
大さじ1:酒、みりん、醤油
-
小さじ1:砂糖
さわらの照り焼きは「合わせ調味料」と一緒にジップロック(保存袋、ポリ袋:100均でも売ってます!)に入れ、40~60分漬け込みます。基本の作り方はコレでOK、後は、漬け込み後に冷凍するだけ。さわらの照り焼きが食べたい時に解凍して食べるという感じです
砂糖は少なめのレシピにしてありますが、コレは下味冷凍で砂糖が多すぎると焼いたときに焦げ目になってしまうからです。
下味冷凍→解凍後、調理する時にお好みで、砂糖は追加してもOKです!
-
鰆(さわら)の臭みを取る方法は?
さわらは鮮度が命。買ってきたらすぐ冷凍が基本です
鰆の臭みを抑えるポイントは1つ目に「鮮度」、次に「あら、エラ、内臓を取り除く」、3つ目に「ドリップをふき取る」のが王道なやり方です。鮮度やアラなどの事は、切り身で買った時はどうしようもない事がありますが「キッチンペーパーでドリップを取る」といったこの方法が一番、臭みを抑えやすいです
2つ目に、サワラの臭み取りですが「塩+お酒に漬け、10~15分間」、漬け置きするのも◎
このレシピの下ごしらえとして、この1ステップ手間をかけると、さわらは臭みがとれます。食べた時に、さなか臭いな?という感じを抑制します!
-
さわらの照り焼き に味が染み込ませる方法は?
-
⇒ 砂糖を焼き時に加える
下味冷凍の時に「合わせ調味料」に砂糖を入れてしまうと焼く時に焦げやすくなります。ですので、砂糖は焼き時、冷凍から解凍後に加えるのがポイント。味もこの方法の方がよく染み込みます
-
⇒ 皮目に十字の切り目+皮目から焼く(焼き蒸す)
照り焼きの味を、よく染み込ませたい時は、さわらの皮目に「軽く十字の切り目」を入れます。この1つの方法で、身にもしっかりとタレが染み込みます
また、焼く時(焼き蒸す)に皮目から焼くと身の部分が崩れにくく、味もばっちり。サワラは、釣った後に尻尾をもって運ぶだけで身が崩れると言われるほど、結構、デリケートなお魚ですから、フライパンをバンバンふったり、何度も菜箸でつつきすぎるはNGです!
-
さわらの照り焼きの解凍方法①:冷蔵庫で自然解凍
-
解凍時間:冷蔵庫で6~8時間
-
⇒ ペーパータオルで表面を軽くふきとる
常温でも解凍できますが、常温の自然解凍は目の届く範囲に、家にいるときだけの方法です。
常温よりも冷蔵庫なら3~5度と傷みにくい温度ですから、冷蔵庫で自然解凍がおすすめ。6~8時間で下味冷凍も解凍できますので、朝、冷蔵庫にうつして夕方に調理する方が適していますね
-
さわらの照り焼きの解凍方法②:電子レンジの解凍モード
-
⇒ ペーパータオルで表面を軽くふきとる
冷蔵庫で自然解凍しても、カチンコチンだったときは様子をみながら、電子レンジの解凍モードを活用します
電子レンジを使うとドリップが出やすいので、先に表面を軽くペーパータオルやキッチンペーパーでふき取っておくのも臭みを防止するポイントになります
さわらの照り焼きの下味冷凍:冷凍保存の期間は?~賞味期限と日持ちする日数~
-
さわらの照り焼きの冷凍保存:3週間~1か月の日持ち
-
保存方法:ジップロック(保存袋)
-
ポイント:空気をよく抜き、密封する
さわらの照り焼きの下味冷凍は3週間~4週間の日持ち、1か月を目途に食べきるのがベストです。冷凍した魚は、かさばりやすいので「出来るだけ、個別」に、保存袋は空気をよく抜き密封します
空気が多くはいっていると霜や冷凍焼けの原因にもなるので、ココはしっかりとやりましょう!
さて、さわらの照り焼きの下味冷凍からレシピのコツ、保存方法まで解説しました。さわらは買ってから、冷凍となると2週間ほどの日持ちですが、味付けしたした味冷凍なら1か月ほど、食べる期間があります。この方法なら節約+時短料理になるので、大助かりですよね