-
味はシンプル、キャベツが柔らかい
-
人気の洋風キャベツスープの作り方を紹介!
ハンバーグやチキンソテーの日。おかず作りに時間がかかる時に大活躍する洋風スープが「キャベツスープ」です
シンプルなコンソメの味+具材はキャベツとウインナーと丁度良く使いやすいスープなので是非、作ってみてくださいね
キャベツスープの人気レシピ~材料と作り方の手順~

【材料】2人分
水・・・400cc
★コンソメ固形・・・1個(顆粒:小さじ2)
【具材】
キャベツ・・・1/8個
ウインナー・・・3本
スープの具材は、キャベツ、ウインナーと食材はシンプルです。
ゴロゴロした野菜が欲しい時はジャガイモ1個、加えてOKです
分量通りの食材を下記の切り方でカットします
【1】野菜の切り方
キャベツ・・・千切り
ウインナー・・・輪切り(少し斜めも可)
【2】鍋⇒具材と★を入れる
【3】鍋⇒中火8分
【4】塩・コショウで味の調整をする
この【1】~【4】でキャベツスープは出来上がり。お鍋の火を止め、器に盛り付けたら完成です
中火8分でキャベツは柔らかくなります。もう少し、キャベツに味をしみ込ませたい時が10分です
-
夕飯に余った時の保存法は?
-
冷蔵庫⇒すぐ食べる予定あり
-
冷凍保存⇒次回の時短スープになる
保存方法:キャベツスープの日持ち・保存方法!
キャベツスープがお鍋に残っている時は、翌日のお弁当のスープに。長期ストックは冷凍保存です
キャベツスープの詳しい保存方法と日持ちの目安、作り置きの注意点はこちらをご参考にしてくださいね
-
キャベツスープに合うおかずは?
-
⇒グラタン
-
⇒デミグラスハンバーグ
献立例:夕飯ハンバーグの付け合わせ
さて、今回はキャベツスープのレシピと作り方の順番まで説明しました。
グラタンやハンバーグの日にぴったりのメインを引き立てる名わき役のスープです
キャベツ+ウインナーで作ると子供が好きな味に。大人の男子はベーコンの方が好みの人が多いですよ。
レシピのウインナー⇒ベーコン30gに変更でアレンジできますので、作る相手によって分けて具材を変えてくださいね^^