-
迷ったらコレ!チャプチェにおすすめ!定番から人気!
-
チャプチェに合う料理、もう1品の夕飯の献立レシピ!
チャプチェって年々、人気が出ているメニューですよね。このチャプチェは韓国料理なので、作りなれてないと献立ってどうすればいいのか、迷います!ここでは、韓国の家庭料理なので何がいいのかわからない!コレならチャプチェに合うよ!っと言う料理、付け合わせ主菜・副菜、サイドメニューにぴったりな一品を紹介しますね。
チャプチェに合う主食の献立~主食はコレ!みんなの意見、口コミ評判からの献立&付け合わせ~
-
ご飯×チャプチェの献立例:ビビンバ
-
麺×チャプチェの献立例:ゴマたっぷりの担々麺
チャプチェの主食は何がいい?っと思ったら、ビビンバや担々麺などが◎
ご飯でも麺でもチャプチェはOKです。ビビンバや担々麺は辛くて苦手!な方は、担々麺はゴマたっぷりのあっさり味のタイプもありますよ
-
ご飯モノは「ホカホカご飯」が美味しい!
おかずが、韓国料理だからと言って、無理に白米を避ける必要はなしです!
韓国でも「銀の茶碗」で白いお米を食べていますよね。辛い料理が多いですから、白米はばっちり合います
-
番外編:チジミもあり!
チジミは、ネギや人参などの野菜たっぷりが◎
お好み焼きのように、エビやイカを入れても美味しくなります。粉物料理も、具材さえしっかりしたら主食になります。夜には合わないなと思う方は、休日のお昼ご飯なら、コレでありですよね
チャプチェに合うスープ献立~汁物に迷った時は、定番のコレから!~
-
辛旨×チャプチェのスープ献立:チゲスープ
-
ふわふわ×チャプチェのスープ献立:卵スープ
ふわふわ卵のスープです。韓国の焼肉屋さんでも、卵スープは定番。日本でいうとこのお味噌汁のポジションですから、難しいスープじゃなく、簡単に出来る汁物なら「ふわふわ卵スープ」を作ってみてはどうでしょうか。子供もたっぷり、コレなら食べられます
-
本格×チャプチェのスープ献立:牛テールスープ
本格的なスープなら、牛テールスープ。
牛テールとは、牛の尻尾。骨付きのものから煮込んで作ったスープが、牛テールスープで韓国ではお馴染みの定番ですよね。最近では、このスープの素も売っていますので、自分で煮込まず作る事も!せっかくなので献立を統一したい方は、牛テールが◎
チャプチェに合う副菜・サラダ~栄養バランスの良い付け合わせの定番&人気の献立~
-
チャプチェ×のサラダ献立:チョレギサラダ
韓国のサラダと言えば、チョレギサラダですからサラダに困った時はコレ。ゴマベースのドレッシング、チョレギサラダならばっちりあいますよね
-
チャプチェ×サラダ献立:海藻サラダ
チョレギサラダは、食べたことない!ドレッシングが冷蔵庫になる!という方は、ワカメなどの海藻サラダもありです
食材的に似ていますから、簡単に出来る海藻サラダの方が作りやすく、献立も立てやすいかと思います
-
定番×の副菜:ナムルの盛り合わせ
副菜が決まらない時は、定番のナムル。もやし、人参など、ビビンバで使う具材のナムルなら味は◎
コレさえ付け合わせたら、統一感もありますし、食べ合わせも問題なしです!
-
定番×チャプチェの副菜:プチトマトとオクラのポン酢漬け
-
定番×チャプチェの副菜:こんにゃくキンピラ
ちょっとした箸休めにもなる!作り置きが出来る常備菜から、おすすめは「ポン酢漬け」と「キンピラ」です。
この2つのメニューは、付け合わせOK。ポン酢の酸味も韓国系の料理と意外と合いますし、日本のおかずならキンピラがばっちりです
チャプチェに、もう一品~ボリュームが欲しい時、男子が喜ぶ献立~
-
子供が喜ぶチャプチェの献立:甘辛チキンの唐揚げ
献立に、困ったなぁ。子供に何作ればいいの?と悩んだ時は、コレ。
甘辛チキンの唐揚げです。よくスーパーにも売っていますよね。あの甘ダレの唐揚げです。唐揚げなら個数も腹具合に合わせて作りやすい、子供もパクパク満足です!
-
彼氏が喜ぶチャプチェの献立:豚キムチ
たくさん食べる男子や彼氏には、鉄板の組み合わせ。豚キムチです
豚キムチはレンチンで温め直し出来る作り置きのレシピもありますよね。作り置き可なら、忙しい女子でも時短できますし、お肉もあって男子も喜びます。豚キムチも一品作るときは、ご飯は白米の方がいいと思います!
さて、チャプチェに合う献立を、組み合わせ出来る副菜・スープを色々紹介しました。チャプチェを作った日の献立に参考にしてくださいね
Facebook Twitter Google+ Instagram RSS