2022年!今年の土用の丑の日はいつ?7月にうなぎを食べる日や注文はココ!

Author

2022年!今年の土用の丑の日はいつ?7月にうなぎを食べる日や注文はココ!

  • 2022年の土用の丑の日は7月のいつ?

  • うなぎを食べる日と混雑前に予約するべき日を徹底解説!

土用の丑の日は、うなぎが食べたい!毎年7月の20日頃ですが、今年はいつが鰻の日なのでしょうか。2022年の土用の丑の日を調べている方、鰻を予約するならどれぐらい前に注文するべき?など、今年の土用の丑の日のアイデア、情報を満載でお伝えしますね

2022年の土用の丑の日は7月23日の土曜日!

2022年の土用の丑の日は7月23日の土曜日

  • 2022年の土用の丑の日は?

  • 7月23日(土曜日)

  • 8月4日(木曜日)

今年、2022年の土用の丑の日は、 7月23日(土曜日と8月4日(木曜日)と2回あります。土用の丑の日とは、旧暦の土用の期間(18日間)にある『丑の日』の事で、実は夏だけではなく年に4回それぞれ土用の期間があります。また、丑の日は7日に1回の割合であるので18日間の土用期間に2回の丑の日があることもあります

  • 今年はどっちが鰻を食べる日?

  • 通常:7月23日(土曜日)

今年は土用の丑の日が2回ある年でどっちの日で食べるべき?と悩ましい問題も。どちらの日でも良いですが、「通常:うなぎを食べる日は、前半の7月23日(土曜日)」です。私たちになじみが深い「鰻を食べる日=土用の丑の日」は、今年は「2022年の 7月23日(土曜日)」が休日ですので、この日に食べるのがおすすめです

土用の丑の日にうなぎを食べる理由は「栄養価の高い鰻を食べて、夏バテ防止になる」と言われますが、実際のところは「夏は脂っこい鰻が売れない」と鰻屋さんが悩んだ挙句、江戸時代の「日本のレオナルドダビンチ」と呼ばれた天才!平賀源内に相談したところ「土用の丑の日」と看板を作り広告宣伝したことがはじまりで、彼は日本最古のコピーライターとも言われています

平賀源内は、キテレツ大百科(漫画)のキテレツ斉様、コロ助(からくり人形)を作った人のモデル。エレキテル(摩擦で電力を起こす)の発見やカラクリ人形(=コロ助)を作ったりと多彩な才能をもった歴史上の人物ですね

ちなみに、平賀源内はもともと鰻が好きで「江戸の旨い!うなぎ屋特集」のような企画を練り、美味しい鰻屋マップを作るなど、今の時代の雑誌やネットの「お店情報」の先駆けともいえる広告屋さんです

  • 今年、うなぎを注文・予約するならいつ?

  • 前半:7月16日(土)~18日(月)頃がおすすめ!

  • 後半:7月30日(土)~7月31日(日)

今年の土用の鰻の日は、2022年の 7月23日(土曜日)ですので鰻屋さんが予約で込み合う前の7月16日(土曜日)~7月18日(月曜日)頃がベスト。特に今年は「7月18日が祝日」ですので、出来れば、16日と17日に予約の電話が良いと思います

後半の丑の日、8月4日(木曜日)に鰻を食べる方は「7月30日(土)、7月31日(日)」のどちらかで予約・注文をするのが買いそびれてしまう、予約できなかったなどトラブル防止になりますね

しかし、人気の鰻屋さんは1週間以上前からでしか予約は受け付けません!というお店もあるので、まずは、一度、先に連絡をして予約開始日を知って置くのも確実に、良い鰻をゲットするコツです

土用の丑の日に鰻を注文する時の特上、上、並みとは?

  • 鰻の注文の特上、上、並みの違いは?

  • 鰻の量ではなく、量の違いです!

土用の丑の日に、うなぎを食べに行く!買ってくる予定だという方、そもそも鰻の「特上、上、並み」にはお値段によって違いがあります。この違いは基本的に、鰻の質や焼き方、レシピの違いではなく、量の違いです。しかし、お店によってちょっと違う事もあるのでコレも注文・予約する時の参考にしてくださいね

豆知識:うなぎの特上・上・並みの差とは?お品書き・値段の違いは何?

  • 土用の丑の日の食べ物や献立は?

  • 肝焼きもセットで食べるのが、おすすめ!

土用の丑の日の食べ物や献立:肝焼きも一緒に食べる

鰻の食べ方と選び方のポイントです。うなぎは、まるごと1匹食べると豪華で嬉しいですよね。しかし、鰻の肝ってどうしていますか?お吸い物の具材にする方が多いと思いますが、個人的には「お吸い物は、キノコが具材=さっぱりする」ので、肝は一緒に焼いて食べる方が好きです

その他、鰻を食べる日は、こんな感じの献立や付け合わせがいいよ!と家族みんなで楽しめる土用の鰻の日の夕飯例です。コレも晩御飯のアイデアにしてくださいね

献立例:うな重に合う献立!土用の丑の日の付け合わせ可の副菜サラダ+汁物にもう一品

献立例:うな丼の献立・副菜!付け合わせの汁物、鰻にもう1品のレシピ

献立例:うなぎの付け合わせ、おかず&献立

  • 土用の丑の日以外の土用の日は?

  • 春土用:2022年4月17日(日)~5月4日(水)

  • →春土用の丑の日:4月18日(月) 、4月30日(土)

  • 夏土用:2022年7月20日(水)~8月6日(土)

  • →夏土用の丑の日:7月23日(土)、 8月4日(木)

  • 秋土用:2022年10月20日(木)~11月6日(日)

  • →秋土用の丑の日:10月27日(木)

  • 冬土用:1月17日(月)~2月3日(木)

  • →冬土用の丑の日:1月24日(月)

2022年の夏の土用の丑の日は、 2022年の7月23日(土)、 8月4日(木)でしたね。では、年4回ある他の土用の日はいつでしょうか。土用とは、十二支で数える暦で「土王用事(どおうようじ)=立春、立夏、立秋、立冬より前の18日間」の事、この18日間にある『丑の日が、それぞれの季節の土用の丑の日』です

  • 土用の日にNGな事は?

  • 土いじり、草むしりがダメ!

昔からの迷信を含みますが、土用の期間中は「土いじり=畑や家庭菜園」や「引っ越し」が良くないとされています

理由は、土には土公神という神様いて「土用の期間中:土の中にいる」という事に基づいています。つまり、土いじりをすると土公神様が激怒するので、「土いじり=草むしり、畑を耕す、家を建てる」と祟りがあると考えられていたのです

2022年の今年の場合は、「春土用:2022年4月17日(日)~5月4日(水)」、「夏土用:2022年7月20日(水)~8月6日(土)」、「秋土用:2022年10月20日(木)~11月6日(日)」、「冬土用:1月17日(月)~2月3日(木)」のこの18日間はダメって話です

  • なぜ、毎年、土用の丑の日は違うの?

  • 答え:毎年、気温が変わる日が異なるため

たとえば、立春は太陽の角度が315度になる日として定められています。太陽の角度が315度が丁度、春になってこれから温かくなると気温によって春の訪れを決めますから、毎年、この日が違うのは当然といえば、当然の話ですね

さて、今年の2022年の土用の丑の日は「7月23日(土)と8月4日(木)」と徹底的に解説しました。鰻を食べる日だけでなく、会社や友達に話せる面白い小ネタも紹介しましたので、何かのお役立てにしてもらえると嬉しいです!

スポンサーリンク