義理チョコのお返しを期待している女子は少ない!?
-
70%の女性がお返しに期待していない
義理チョコを用意する女子へアンケートした結果です。
義理チョコのお返しのホワイトデーに期待していない女子が7割と、
男性にあげた友チョコや義理チョコのお返しはほとんどの女子が期待していないって話です
-
それならお返ししなくていいの?
-
女子の本音
-
⇒お返しがあると印象が変わる
ホワイトデーの日に、お返しをしない男性が増えた結果⇒来年から渡すのをやめよう
こんな流れが長年続き、今では義理チョコ自体が絶滅危惧種のチョコレート。
会社もバレンタイン禁止⇒同じ部署の中の良い人同士で「会社の外⇒業務時間外⇒仲間内でワイワイしながら友チョコの交換」っていうパターンが増えてきましたよね
女子⇒男子へよりも、女子同士のイベント感が半端ない。
でも、それでも友チョコ⇒お世話チョコや感謝チョコをもらえる男性もいます
もらえない男子の方が多い⇒『バレンタインのお返しはいらない』と思っている女子が多い中、ちゃんとお返しをすると「好印象になる」と意見があり、バレンタインにチョコをもらったら、はやり、お返しをするのが正解です
女子の本音&ホワイトデーでやってはいけないNG行為は?
-
印象が悪くなるホワイトデーは?
-
お返しいらないって、言ってたよね?の一言
-
お返しやるよって態度。
-
さっき買いましたって感じのモノ
お返しいらないって言葉は実際、女子達がお返しを期待していないのも事実。だけど、お返しいらないって、言ってたよね?
という言葉は最悪の印象を与えると考えた方が良い
「バレンタインにチョコがもらえないと文句を言うくせに、お返しを返さないっていうのは、なんなんだコイツ!」と思ってしまうのが本音。
同じように、バレンタインにチョコをあげなければ良かった!と女子が思うような態度、舐めてるな!コイツって感じのする行為は感謝の気持ちを感じられず、めんどくさい奴、来年はあげるのやめようって思ってしまうのです
女子の本音!ホワイトデーのお返しで残念だったものランキング
-
残念なお返し1位
-
渡したものより金額が低いモノ
-
(残念率100%)
たとえば、コンビニで買った100円ぐらいのチョコやお菓子などがNGなお返しです。
女子中学生、女子高生の場合は7割が手作りの義理チョコ、購入する場合は500円から1000円の義理チョコが相場と言われています。18歳以上の女子大学生、社会人の場合の義理チョコの値段平均は1200円前後。1000円~1500円のお返しの品であれば、女子は満足するでしょう。
-
残念なお返し2位
-
趣味ではないモノ
-
ハンカチ・タオル(残念率91%)
センスに自信がない男子は、ハンカチやタオルはやめましょう。
衣服やアクセサリーなども同様で、人によって好みのあるモノは避けるのが無難です。ちなみに、ハンカチは涙、別れをイメージしやすいので避けるのがベストです
-
残念なお返し3位
-
箱詰めのお菓子を"みなさんへ"
-
(残念率63%)
大学生のサークルや職場・会社で多いパターン。みんなもらったから、箱詰めお菓子を、みんなで分ければ?という男子の浅はかな態度がよくない。1人ひとつずつもらえるものと思っていたら全員で一箱だった。
しかも中身は個別包装されていない・・・このパターンは女子にがっかりされます
-
残念なお返し4位
-
趣味ではないアクセサリー
-
(残念率58%)
彼氏じゃない(ただし、彼氏候補は除く)のに、アクセサリーをお返しにプレゼントするのはNG。
気持ちは嬉しいけど、好きではない男性からのアクセサリーは非常につけずらい。
会社関係や学校の友達からもらったアクセサリーは"つけなきゃいけないってプレッシャー"を女子が感じるのでやめましょう
-
残念なお返し5位
-
よく知らないキャラクター小物
-
残念率51%)
コレ、もらってどうしようか?と思った経験がある女子が多い奴です
処理に困って捨てることになるのは、間違いなし。普通に同額か、ちょっと割り増しした金額のお菓子の方がうれしいです
理想の義理チョコのお返しは?
-
義理チョコのお返し
-
個別包装
-
バッグ入るサイズが理想的なプレゼント
明らかに安いお返しは嫌われますが、個別包装のお菓子でバックに入るサイズのお菓子、おしゃれなデザインのスイーツは500円~1000円以内でもたくさんある。こいうったものは、値段以上の価値観を抱いてくれる女子が多いのでオススメです
-
義理チョコのお返しは?
-
やりすぎでない特別感が大切!
-
"限定"、"人気"、"新作"の名がが付く
-
スイーツやお菓子
限定、人気という魔法の言葉を使うのもOK。義理チョコのお返しに重要なことは「私の事を気遣ってくれたんだね!」という気持ちが大切。限定品や人気のお菓子やスイーツは、やりすぎでない特別感を演出する事ができます。これも値段以上の価値といえるでしょう
-
友チョコのお返しは?
-
友チョコをくれる女友達だからこそ、ランチに誘う
普段、一緒に食事をした事がない女子ほど、この方法が良い。あまり話をした事がないから、仲良くなろうね!という気持ちが伝わる。ランチなら女子達も自分の好きな食べ物も選べるので気軽にお返しができます。そういう時は、食後のデザートやスイーツもOKにしちゃうのがベストです。
夕食やディナーに誘うのは、困る女子もいるのでランチにしましょう。義理チョコもらったけど、彼女になったらいいなと思う子がいるなら、本命向けのプレゼントもあり、そんな男性は「本命へのバレンタインのお返し金額相場」と「本命彼女へのホワイトデー・プレゼント」をあわせて読むといいですよ
Facebook Twitter Google+ Instagram RSS