余ったキンパの保存方法+日持ち期間!常温・冷蔵と冷凍保存の賞味期限を紹介

Author

市販・スーパー+手作りキンパの賞味期限・消費期限と保存法+日持ちの目安

  • キンパはどのくらいもちますか?

  • ⇒当日中に食べてくださいね

キンパをお店で買ってきた

キンパはいつまで保存できますか?と聞くと「今日中にお召し上がりください⇒遅くて明日のお昼までに」との事。

市販のキンパは賞味期限というより消費期限。買ったその日に食べるのが基本です

しかし、手作りで作ったり、夕飯で余ってしまった時。

実際どのくらい日持ちするの?と保存法に困った方向けに、キンパの日持ちの目安を紹介します。

キンパは冷蔵・冷凍できるの?

キンパの保存方法:冷蔵・冷凍⇒個別にラップ+保存容器

  • キンパの保存方法は?

  • 冷蔵:ラップ+タッパー保管

  • 冷凍:ラップ+ジップ付き袋

キンパとは韓国の海苔巻き、お寿司であり、日本の海苔巻きとの違いは「ゴマ油+塩⇒お米に混ぜる」、「酢飯」とご飯に使っている調味料が、違いますが、お米の表面がコーディングされている点は一緒。保管法は海苔巻きと一緒と考えてOKです

余ったキンパは乾燥を防ぐため、冷蔵の場合⇒ラップに包む+タッパー保管(密封できる容器)、

冷凍の場合⇒ラップで個別に包む+ジップロック(袋)の二重で保管します

  • キンパの日持ちはどのくらい?

  • 冷蔵:2~3日

  • 冷凍:2週間

  • 推奨温度:4~10度

夏以外の季節の場合、たくわん、ホウレン草(小松菜の場合も)、人参、キムチなど。

一般的なキンパは冷蔵2~3日。冷凍保存で2週間が目安です。具材の大半が、日本のキンパは醤油漬けされている事もあり、差ほど具の傷みは心配になりません

  • 冷蔵保管の注意点は?

  • 食べられるのは、翌日のお昼まで

問題は、キンパのご飯の方。ご飯はお米にデンプンが含まれ4度より低い温度で「パサパサ⇒カチカチ」になり、最終的に食べられなくなります。目安を2~3日としていますが、食べられるだけで「美味しくない⇒固くなって食べれない」のは本当の話です

こういった事を踏まえると「作ってから、購入後⇒冷蔵:翌日のお昼」が限界。次の日のお昼までに食べないのなら、冷凍保存です

  • 焼き肉のキンパの日持ちは?

  • 冷蔵:2日

  • 冷凍:2週間

牛肉の入ったキンパやプルコギキンパってありますよね

主に焼肉のタレで味付けされた牛薄切り肉、もしくは、カルビの具材のキンパをよく目にします

お肉のキンパの日持ちは冷蔵2日以内、冷凍2週間が目安。冷蔵庫の温度ですと「時間経過⇒脂が白く固まる」と、普通のキンパより1日程度、日持ちししないです

このタイプのキンパは残すと後の処理がめんどうなので、当日に食べきっちゃうの必須案件です!

余ったキンパの常温保管の目安は?

  • 常温の日持ち目安は?

  • ⇒ベスト:当日中

  • ⇒最悪:翌日のお昼まで

ここまでのキンパの保存法で冷蔵・冷凍のどちらも保存しにくいなというのが、本音ではないでしょうか

キンパを販売しているお店に詳しく聞いたところ、常温でもキンパは「基本:当日中」⇒「遅くても翌日のお昼まで」と聞きました

ただし、いくつか常温の保管は注意点があります

  • 推奨温度:10度

  • 涼しい直射日光の当たらない場所

  • 保存:必ず密封

キンパは冷蔵庫で保管すると、気を付けて冷蔵しても「翌日のお昼まで」とあまり差がないです

要するに夏場は「常温:半日程度が理想⇒夏は冷蔵の方が良い(固くなるけど)」、涼しい9月以降~4月くらいまでの時期なら、保管場所の温度、直射日光に注意したら、翌日のお昼までなら、ギリギリ持つというのが1つの目安です

  • ベストな方法はコレ!

  • 固くなったキンパの食べ方は?

  • ⇒キンパジョンにする

キンパジョンのレシピ!固くなった!余ったキンパの簡単リメイクメニュー!

レシピ:キンパジョンのレシピ!

キンパの問題は「冷蔵庫⇒固くなる」、「常温:日持ちが心配」とこの2つですよね

それならば、この食べ方。韓国の知人に「余ったキンパどうするの?」と聞くと「溶き卵につけて、一緒に焼く=キンパジョン」という食べ方をしていました

固くなったキンパを美味しく、加熱する事で「菌を死滅させる」と、2つの問題をクリアしたレシピです

ジョンとは、チヂミの一種になる料理とのこと。溶き卵にゴマ油、塩を混ぜてフライパンで焼くだけ。

そのメニューをキンパジョンと言うそうです

確かに。酢飯も余ったら、酢飯チャーハンってレシピもあり、韓国流の酢飯炒飯のポジションがキンパジョンという料理かと^^

余ったキンパのレシピ⇒簡単・人気のキンパジョンの作り方

レシピ:キンパジョンのレシピ!

キンパジョンのレシピ載せときますので、食中毒や腹痛防止に。加熱:有のキンパジョンを作って安心に余ったキンパを食べてくださいね。キンパを作ってから、次の日までが理想です!

スポンサーリンク