-
ちらし寿司単品では、献立にならない!?
-
男達も満足する料理、ちらし寿司の付け合わせは?
-
ちらし寿司に、もう1品!ちらし寿司と夕飯の献立・副菜
ちらし寿司の付け合わせや献立セットに悩んだ時は?夕飯がちらし寿司の時、おかず、付け合わせの料理はどうしていますか?
献立の定番は、ちらしの上にトッピングしても、美味しいと思う具を別皿で料理するというのも1つの方法ですが、どうしても、ちらし寿司となると具にこだわって、その他の副菜の献立を、おろそかにしてしまいがちですよね。子供から大人まで、付き合いたての彼氏も喜ぶ、ちらし寿司に合う料理と献立を紹介しますね
ちらし寿司に合う汁物~味噌汁、スープならコレが人気レシピ!~
-
ちらし寿司の汁物献立:お吸い物が定番!
-
特に合うのは、はまぐりの潮汁(うしお汁)
ちらし寿司の日の献立で、絶対に忘れてはならないのが、お吸い物です。もはや、ちらし寿司には、定番のセットです。 特に合うのは、はまぐりの潮汁(うしお汁)。雛祭りなどでも、ちらし寿司と一緒によく食べるお吸い物ですね。次は、ちらし寿司とお吸い物に、もう1品を紹介します
-
ちらし寿司の汁物献立:魚のあら汁が人気!
-
誕生日やひな祭りは、めで鯛もあり!
誕生日やひな祭り、節分の日の海鮮ちらし寿司で人気が「魚のあら汁」です
特別な日なら「めで鯛」と、タイを使うとお祝いらしくなって◎です。
定番・人気・簡単のちらし寿司に合う料理~副菜と肉のおかずはコレ~
-
ちらし寿司の付け合わせ、定番の料理のおかず「山菜の天ぷら」
ちらし寿司に、天ぷら。和食の王道の組み合わせですね。海鮮ちらし寿司なら、海老やイカの天ぷらは必要ないです。山菜や野菜をメインとした点ぷらが、おすすめです
-
肉のおかず:かしわ天
天ぷらには肉の具材もあります。鶏肉を使った天ぷらの「かしわ」も◎
子供やがっつり食べる男子は、ちらし寿司にも肉が欲しいと贅沢な意見も多いですが、誕生日ならOKですよね
-
がっつり和風のお肉のおかず:豚バラ肉の角煮
豚バラ肉の角煮なら、がっつり!大盛食べちゃう彼氏も満足。
てりやき風の味は、酢飯とあってご飯が進みます。ちらし寿司の肉のおかずって悩ましいところですが、角煮ならばっちりです
-
野菜のおかず:もやしの豚肉巻き
野菜と肉を使った料理なら、もやし×豚肉の「もやしの豚肉巻き」です
簡単ですし、1口サイズで子供もペロリ。パクパク食べられるメニューってのがうれしいですよね
-
ちらし寿司の付け合わせ、定番の料理のおかず「焼きサバ」
焼きサバと使った、ちらし寿司がありますよね。ちらし寿司に合うおかずの基本は、ちらし寿司にトッピングしても相性がいい食べ物も、おすすめ。焼きサバなら、立派なおかずになります
-
ちらし寿司の付け合わせ、定番の料理のおかず「焼きアナゴ」
アナゴも、ちらし寿司にトッピングしても美味しい魚です。焼きアナゴを付け合わせにするのも、ありです。もし、あとで、アナゴをちらし寿司にのせて食べる事まで考えるなら、蒸してフワフワのアナゴを用意してもOKです
-
ちらし寿司の付け合わせ、定番の料理のおかず「焼きはまぐり」
ちらし寿司と言えば、雛祭り。雛祭りの食べ物のハマグリを上手く活用するなら、焼きはまぐり。焼きはまぐりなら、大人の味なので、旦那や彼氏が喜ぶおかずになりますね。ハマグリの酒蒸しでもいいですが、子供は苦手な場合が多いです
-
ちらし寿司の付け合わせ「刺身の盛り合わせ(マグロ、サーモン、イカ、海老など)」
豪華なちらし寿司にするときは、マグロ、サーモン、イカ、海老などのお刺身の盛り合わせが、定番です。ちらし寿司に、お刺身を使わない場合、五目ちらしなどの時は、あえて、お刺身の盛り合わせを別皿に用意するのもあり。マグロ、サーモン、イカ、海老が、おすすめです。夜に晩酌をする人がいるなら、おもてなしメニューとして、刺身の盛り合わせがあると豪華ですね
-
ちらし寿司の付け合わせ、人気の料理のおかず「茶碗蒸し」
-
ちらし寿司の付け合わせ、人気の料理のおかず「生春巻き」
ちらし寿司は、どうしても野菜不足になってしまいがち。サラダを用意するのもありですが、野菜をたくさんとるなら、生春巻きの方が、おしゃれ。生春巻きなら、子供も喜んで食べますね
-
好きなちらし寿司の具材、食材って何?
ちらし寿司とは「具材を散らす」という意味があり、ちらし寿司の日は、献立以外に具材のアレンジもしたいですよね。みんなが好きなちらし寿司の具材、食材をアンケートしましたのでコレも作る時の参考にしてね!
好きな具材:ちらし寿司の具材ランキング!好きな海鮮ちらしのおすすめ具材ベスト
Facebook Twitter Google+ Instagram RSS