豆乳スープの人気レシピ!簡単⇒定番のベーコン+白菜の黄金比率のコンソメ味

Author

豆乳スープの人気レシピ!簡単⇒定番のベーコン+白菜の黄金比率のコンソメ味

  • 具材は白菜、ベーコンでシンプル

  • 人簡単にデキる豆乳スープ→コンソメ味

豆乳スープというと、みなさん一度は、食わず嫌いしがちなスープと言われます

しかし、ある日。突然、食卓のマイブームになる味。はまると何度も作りたくなります。今回は他のおかずの引き立て役になる!シンプルな味付けの「豆乳スープの作り方」を詳しく教えちゃいます!

アレンジ具材もあるので、真似してみてくださいね

簡単・人気!豆乳スープの黄金比レシピ~材料と作り方の手順~

 人気・簡単⇒豆乳スープの作り方(シンプルな中華料理屋の味⇒完成までの時間)

【材料】2人分

水・・・200cc

無調整豆乳・・・200cc

★コンソメ固形・・・1個(顆粒:小さじ2)

★塩・・・少々(ひとつまみ)

★コショウ・・・少々(ひとつまみ)

豆乳スープを作るときの黄金比率は「無調整豆乳:水=1:1」です。2人分の分量なら、合計で400ccです

豆乳スープの手作りは、無調整?それとも、調整豆乳?と悩むと思いますが、無調整豆乳の方が大豆の成分が多く、より濃厚な味。無調整は飲みやすくなっている分、薄め=シンプル系な味わいになります

無調豆乳と調整豆乳

無調整豆乳と調整豆乳の違いは「調整・無調整の豆乳の効能・効果と副作用、飲みすぎは?」で説明していますので、気になった方はこちらも。

【具材】

白菜・・・1枚(100g)

ベーコン・・・100g

豆乳スープの具材は、シンプルに白菜とベーコン。玉ねぎが好きな方は、玉ねぎも。玉ねぎを使うと少し香ばしくなり、大人の味って感じです

【1】野菜の切り方

白菜・・・ザク切り

ベーコン・・・角切り、短冊切り

白菜は1cm幅でザク切りに。ブロックベーコンなら角切り、短冊切りのどちらかで。食べた気がするのは、角切りの方。男子にウケがいいのはこっちですね^^

【2】鍋⇒オリーブオイル→ベーコンを炒める

【3】鍋⇒次に白菜を炒める

【4】鍋⇒★と無調整豆乳、水を加える

★コンソメ固形・・・1個(顆粒:小さじ2)

★塩・・・少々(ひとつまみ)

★コショウ・・・少々(ひとつまみ)

【5】沸騰前に火を止める

この【1】~【5】のステップで豆乳スープが出来上がりです。豆からできた豆乳は「沸騰=分離」するため、グツグツ煮込むのはNGです。炒めたベーコン、白菜をスープを作って温めるイメージです

  • 夕飯にが豆乳スープ余った時の保存法は?

  • 冷蔵庫⇒すぐ食べる予定あり

  • 冷凍保存⇒次回の時短スープになる

余った豆乳鍋のスープの日持ち、冷凍の保存方法!残った冷蔵保管

保存法:豆乳スープ・豆乳鍋の日持ち、冷凍の保存方法!

豆乳スープがお鍋に残っている時。作りすぎてしまった時は、翌日のお弁当のスープに。長期ストックは冷凍保存です

豆乳スープの詳しい保存方法と日持ちの目安、作り置きの注意点はこちらをご参考にしてくださいね

  • 豆乳スープに合うおかずは?

  • ⇒ホイル焼き

ホイル焼きの洋風献立、付け合わせ・副菜おすすめ!定番・人気・簡単レシピ特集

レシピ:ホイル焼きの人気・おすすめ具材

献立例:ホイル焼きの洋風・献立、付け合わせ

  • ⇒ムニエル

鮭&タラのムニエル!おかず、献立&副菜の付け合わせ

献立例:鮭&タラのムニエル!おかず、献立&副菜の付け合わせ

さて、今回は豆乳スープのレシピと作り方の順番まで説明しました。

豆乳スープはヘルシー&健康的とイメージがり、作った後でメインのおかず。一緒に食べて相性いいかな?とココが心配ですよね。豆乳スープは鮭やタラのホイル焼き、ムニエルと食べると正解ですよ

スポンサーリンク