人気1位レシピで作る!春・夏の一品おかずに最適な「塩チャプチェ+ゆず」の作り方
初心者OK⇒簡単!モランボンの柚子塩チャプチェの味に感動した!自分で手作りしたいけど、レシピがわからないという時の黄金比レシピです!
お肉なし=節約になる!のシンプルな味、そしてあっさりしてご飯が進む味です!
-
ゆず塩チャプチェ⇒黄金比レシピ!
【材料】
韓国春雨・・・100g
人参・・・1/4本
しいたけ・・・1個
春雨100g+人参、椎茸が材料。椎茸は他のシメジ、舞茸にアレンジ可。
春雨は韓国春雨としていますが、さつまいものデンプンからできていますので、この作り方は冷蔵庫の保管がむいていないです
⇒作り置き用は緑豆春雨に変更!豆からできた春雨ならが冷蔵庫の保管ができます
【★ゆず塩チャプチェの味付け】
ゆず:1/2個←絞る
塩:小さじ1/2
豆板醤:大さじ1/4
醤油:小さじ1
ゴマ油:大さじ1/2
まず初めに、ボウルを用意⇒豚肉を上記の分量の★塩タレを作ります
その間に、春雨を茹で、人参は千切りに。他にピーマン入れてもOKです
ココまで出来たら「野菜⇒火が通るまで炒める⇒★を加える」、この順番で炒めます。味付け用の塩タレがなくなったら完成です
ベースは塩、香りは柚子の風味のあっさりした味付けで食べやすいです
-
チャプチェの日にもう一品!
-
⇒他の副菜+夕飯の献立例!
ゆず塩チャプチェを主役のおかずにして、他の付け合わせが決まっていない
春・夏で使えるメニューない?迷った時のチャプチェの日の献立例を紹介中です。チャプチェに合うご飯モノ、麺類の主食から。すぐできるおかず、副菜、スープのレシピもたっぷり載せています
保存法:チャプチェの作り置き保存+日持ち
さて、今回はゆず塩チャプチェの作り方を紹介しました!まんがいち作りすぎた!夜ご飯に残ってしまった時。はコチラ。チャプチェの冷蔵保管の方法を紹介しているので、目を通して頂ければと思います
スポンサーリンク
Facebook Twitter Google+ Instagram RSS