人気から定番・簡単!焼きなす(焼き茄子)に合う料理!夏の夜ご飯のメインメニュー
-
焼きナスに合うメイン料理と
-
献立の付け合わせの副菜特集!
作るの大変だけど、食べると美味しいのが夏の焼きナスですよね
茄子は、スーパーで大量に買ったり、家庭菜園でも人気の野菜です。でも、すっごくたくさん余っちゃうこともあり、茄子を早く消費しなければ!と困ってしまう事も!仕事が忙しく夜遅くなってしまって手間のかかった料理が出来ないときにも簡単、時短で作れる「焼きなすの献立例」をたっぷり紹介しますね
-
忙しい日は
-
のっけ丼が簡単!
-
焼きなすに合うご飯
-
漬け丼+焼き茄子
焼き茄子の日に困るのは、メインとなる料理がなく。夕飯が手抜き?と思われてしまうことを心配しますよね
スーパーでお刺身だけ買って、即席で漬け丼に。この方法ならご飯が豪華、焼き茄子も美味しくいただけます
-
焼きなすに合うご飯
-
海苔巻きセット+焼き茄子
マグロやカツオの漬け丼もいいけど、夏は夜ご飯を作るのがめんどうだ!スーパーやお持ち帰り寿司を主食にする方も多いです。お持ち帰り系ですと、お吸い物の素が付いてくるお店を選ぶとスープを作る手間もなくなって◎です
-
焼きなすに合うご飯
-
簡単!納豆丼+オクラ
夏はスタミナ不足になりがちですから、お手軽にパワーがみなぎる丼もの!納豆+オクラのネバネバ丼+焼き茄子で体力をつけましょう。黄卵でスタミナアップ!納豆は朝ごはんに食べるものというイメージは今では払拭されてますから、夜ご飯に使ってOKです
-
焼きなすに合う主食
-
そうめん+焼き茄子
麺類なら、そうめん+焼き茄子もあり。冷やしうどんや蕎麦ですと、なすは天ぷらで食べたくなりますからね。そうめんが主食ですと、ボリューム不足になりがちですが、肉厚な茄子ならソコは安心ですよね!
-
定番の焼きなすの献立
-
冷奴
夏の晩ごはん、帰りも遅くてもう一品何か作らなきゃ!と焦ってしまう時は、まずコレ。暑くて食べにくい料理やメニューは避けて簡単だけど、失敗がないのが豆腐ですよね。冷ややっこは食べ飽きるまで、ローテーションで使ってOK。木綿より絹ごしの方が夏は美味しいです
-
定番の焼きなすの献立
-
お浸し⇒緑黄色野菜
-
小松菜、ほうれん草が正解
-
定番の焼きなすの献立
-
お味噌汁
焼き茄子の基本献立の3点セットは、冷ややっこ、お浸し、お味噌汁で、決まり!この3つは、セットにしておくと良いです。この3つに、あと1品!何を付け合わせるのかを決めましょう
人気・定番・簡単!焼きナスに合う料理とレシピ、おかずの副菜は?
-
焼きなすの付け合わせ
-
豚キムチ
夏の夜ご飯は辛いメニューが美味しいですよね
焼きなすに合うおかずは「冷ややっこ」が定番かと思いますが、キムチやっこも相性がいいですよね
焼きナスに合うおかずとして、おすすめは豚キムチです。子供や食べ盛りの男子がいるなら、多少、お肉も欲しく、豚キムチでスタミナをつけてもらいましょう
-
焼きなすの付け合わせ
-
肉野菜炒め
-
焼きなすに合う鶏肉
-
シンプルな味の鶏ハム
焼きナスともう一品:鶏ハムの簡単!黄金比レシピ
-
焼きなすの付け合わせ
-
蒸し鶏、バンバンジー
焼きナスともう一品:バンバンジーに合うおかず献立
夏の夜ご飯にぴったりなのが淡白な鶏肉。蒸し鶏、バンバンジーが、おすすめです。茄子は夏野菜でもボリュームある方なので、お肉を作ったメニューを作るとしてもヘルシーな鶏肉^^ささみ+キュウリのサラダも焼きなすの日に合いますよ
-
焼きなすの付け合わせ
-
焼き魚
-
夏は、アジがおすすめ!
焼きなすをフライパンで焼きながら、下のグリルでアジを焼いちゃうのが簡単です。同時に作れる焼き魚もいいですよね^^
-
小ぶりな小アジの南蛮漬け
作り置きレシピ:アジの南蛮漬けの作り置き日持ち期間
焼きなすは、さっぱりした南蛮漬けがメインのおかずになります。夏は特に酸味があるメニューの方が食べやすく、子供も残さない!もしも余ってしまっても南蛮漬けは冷蔵庫で保管も可。レシピ載せときますね
-
男子は、お肉が食べたい!
-
夏は、唐揚げが好評!!
男子はね、結局、夏でもお肉が食べたいというのが本音。特に、焼きなすとなると、他のおかずは野菜中心になってしまいます。そんな時は、唐揚げです。唐揚げは、ハズレの無い男子向けで、男ウケの良いおかずです。困った時は、唐揚げに頼るのもありですよ
さて、今回は焼きナスに合うおかずと暑い日の夕飯の献立用のもう一品のメインを紹介しました
夏野菜のナスはボリュームがありますが、なすだけじゃ物足りないという意見の男性は多く、多少、ガッツリな献立にするといいかと思います