夏にぴったり!うどんの献立、付け合わせ・副菜におすすめ!定番から人気・簡単レシピ特集~
-
うどんは単品献立になりがち!
-
暑い日でも野菜を食べたい!どうしたら?
春の後半から暑い日々、さっぱりした「冷たいうどん」と『ざるうどん』なら食べやすいですよね
でも、うどんの日の野菜はどうしていますか?お昼ならいいけど、夜ご飯に『うどん単品』は寂しいです。どうせなら、ちゃんと食べて野菜も食べれたらなとお考えではないでしょうか
ここでは「冷たいうどん」と『ざるうどん』に合う付け合わせ・副菜。定番から人気・簡単レシピのランキング上位!人気1位の殿堂入りからサラダ、おすすめの野菜をピックアップしています。どれも、うどんに合うモノですので、ぜひ、献立の案にご検討してくださいね
『うどん』に合うサラダ、副菜~サラダなら、野菜・具材はどうすべき?~
-
サラダうどんに合う野菜、具材で作るべき!
冷たいうどんにサラダ?天ぷらなら合うと思うけど・・・。
そう考えがち。いつも『ざるうどん』や『冷やしうどん』のサラダ献立を考えるのをあきらめていませんか。冷たいうどんの1つに『サラダうどん』という料理があります。茹でたうどんを冷やして『めんゆつ』をぶっかけるだけの簡単レシピなのですが、そこに『生の野菜』を具材にすると、すごく食べやすいです
1度、このサラダうどんを作ると『逆に、うどんにサラダがあってもいい』と思うようにもなります。そういった観点から『サラダうどんの具材』ならサラダを作っても味があいます
『うどん』に合うサラダ~栄養バランスの良い付け合わせの定番&人気の献立~
サラダうどんには『レタス』に『トマト』。お好みで『納豆』や『ツナ』を具材にするレシピが多いです。このあたりの具材を使ったサラダなら、冷やしうどんに付け合わせても味に違和感は、ありません。うどんにサラダ献立を盛り込むなら、まずはそこからチャレンジしてみましょう!
-
オクラ納豆サラダ
納豆サラダうどんの具材からも、サラダがデキます。特に夏は、オクラが旬で美味しい!このサラダも、冷たいうどんに◎
-
ツナマヨ、アボガドサラダ
サラダうどんに、ツナ、コーン、レタスを具材にすることあります。ツナも、うどんと合わないように思えるけど、食べてみると安心する味。子供も好きな組み合わせ。アボガドとツナサラダも、うどんにOKです
-
コールスロー(キャベツ×ハム、卵)
うどんはコシはあるけど、後でお腹がすきがち。キャベツを使ったコールスローなら、夜ご飯でもお腹もいっぱいです
-
もやし×キャロットサラダ
シャキシャキするサラダなら、人参とモヤシサラダ。コレも合います
-
がっつり食べる男子に、冷しゃぶサラダ
うどんだけじゃご飯が足りないよ~!という男子向けに。うどんとサラダだけでは、お腹がすいちゃう中学生・高校生の食べ盛りには冷しゃぶサラダ。暑い夏でも食べやすく、ちゃんっとお肉もあって◎
『うどん』に合う副菜~野菜を使ったもう1品を!おかず、箸休めにもなる~
-
切り干し大根
サラダ以外で、もう1品を考えているなら、切り干し大根はどうでしょうか。冷やしうどんは、大根を具材にしないと思うので、味かぶりもなしで◎
-
かぼちゃのそぼろ煮
野菜を使って、少し食べ応えのある料理を。できれば、和風に寄せてと考えるなら、カボチャのそぼろ煮。この料理は作り置きもデキるので冷蔵庫に常備しておくと、困った時の付け合わせになりますよ
-
ワカメとキュウリの酢の物
あっさりした副菜なら、やっぱり酢の物です。ワケメとキュウリ、夏なら食べやすい組み合わせですし、さぱりしていて◎
-
レンコンの挟み焼き
-
ワカメとキャベツ・ナムル
うどんにナムルも合います!食べ応えもあるので、量は多めでも大丈夫!冷やしうどんの具材に、ワカメを使わないなら、キャベツと合わせてナムルもいいですよ
いかがでしたか?冷たいうどんに合うサラダと野菜の副菜を紹介しました。冷やしうどんは『天ぷら』ぐらしかなかなか献立が思いつかないものです。特に、野菜はどうしたら?と困ってしまう事が多いので、参考にしてもらえると嬉しいです!
Facebook Twitter Google+ Instagram RSS