猫のゴロゴロ音の正体とは?猫の状態や気持ちを詳しく解説!!
-
猫のゴロゴロとは?
-
怪我を早く治す効果あり!
家猫を飼って初めてびっくりする事が、ゴロゴロとした音を猫が発する事ではないでしょうか。
猫がゴロゴロ、グルグルのような音を出している時、猫は何を飼い主さんに訴えているのか。
今回は、通称、猫の喉鳴らし、喉鳴りと呼ばれる「猫のゴロゴロ音」について詳しく説明します
猫のゴロゴロ音はどこから鳴っているの?
-
仮説①:声帯の振動の音
-
仮説②:血流が増えた時の音
まず、猫がゴロゴロ言う仕組みや場所ってどこなの?猫がゴロゴロ言いながら寝る理由は何?というお話です
猫と同じネコ科の動物のトラやライオンは「ゴロゴロしない」「ゴロゴロ音を出さない」とされ、
オオヤマネコやチーターは猫と同じくゴロゴロ音をする動物と、種類によって喉鳴らしをするか、しないかに多少違いがあります
しかし、今では2つの仮説があり、1つ目に「興奮状態で血流が増える→胃の近くにある横隔膜が揺れてゴロゴロと音がする」、2つ目に「猫の声帯近くの筋肉の揺れ→ゴロゴロ音がする」という考えがあります。
-
有力説は?
-
声帯付近、喉の辺りからの音
どちらも甲乙つけ難い内容ですが、2つ目の「声帯付近、喉の辺りからの音」の仮説が有力です
ゴロゴロ音は喉頭(人間だとノド仏といわれる場所)の筋肉が急速に収縮し、声帯が振動することで鳴っているという内容です。
この考えでは、猫は「ニャーと鳴く声帯」+「ゴロゴロ音を出す2つ目の仮声帯がある」とされ、使い分けて音を出しているとされています。
過去に「喉頭を切開された猫が横隔膜を使ってゴロゴロ音を鳴らした」という報告事例があり、どちらが正しいか、今のところ、わからない。はっきり解明していないのが実態です^^
-
ゴロゴロ音をしない猫はいるの?
-
→小さい時に母猫がいなかったケース
猫でゴロゴロ音をしない、ゴロゴロ鳴らない猫はいるの?と、飼っている猫がゴロゴロ音をしないケースです
ゴロゴロ音をしない猫は、どういう事が考えられるかと言うと、
赤ちゃんの時に母猫が近くにいなかった猫ほど、ゴロゴロ音をしない傾向が多く、中には生涯1度もゴロゴロ鳴らさなかった猫もいます。
たとえば、野良猫なら、猫は1回の出産で平均5匹の子猫を産み、体の弱い子猫や未熟児で生まれると、母猫が捨ててしまう事があり、多頭数で出産する動物によくあることです。
子猫は、生後1週間後からゴロゴロ音を出すようになると言われ、
この期間、赤ちゃんの子猫だった頃に母猫がそばにいなかった猫ほど、ゴロゴロ音をしない猫になってしまう傾向があります
-
ゴロゴロ音が大きい猫とは?
-
→ギネス登録:67.8デシベル
体が大きく、筋肉量が多い猫ほど、ゴロゴロ音は大きくなると仮説があります
世界一ゴロゴロ音が大きいとしてギネス登録された猫、イギリスのマーリンちゃんは「差ほど、大きな体型」でもなく「極端なデブ猫」という訳ではない体です
ちなみに、ギネス記録の67.8デシベルを家電製品で比較すると、掃除機が70デシベル。
猫のゴロゴロ音にしては、すっごく大きな音です
-
ゴロゴロ音が小さい猫とは?
-
→去勢手術後に小さくなるケースがある
-
→ホルモンバランスが崩れている場合
猫のゴロゴロ音はセロトニン(=幸せホルモン)の分泌と関連性が高いと考えられています。
家猫や保護猫は去勢手術をしますよね。動物にとって「去勢手術=女性に近づく→ホルモンの分泌量が減る=性格が大人しくなる」というのが一般的に起こる現象です。
ホルモンの分泌量が少なくなることで、オスは性格が丸くなる、優しくなると女性的になる傾向があり、ゴロゴロ音が小さい猫は「ホルモンバランスの崩れが原因」とも考えられています
急に、いつもよりゴロゴロ音が小さくなった時は、体に異常があるかもしれないので動物病院につれて検査してもらうのがベストな方法です
-
猫がゴロゴロ言いながら噛む、甘噛みする理由は?
-
→母親に甘えている
-
→機嫌よく、遊んでいる
猫がゴロゴロと初めに言うのは、母親にです
家族の中で私だけゴロゴロされない!という方は、信頼関係が築けていない可能性:大です
ゴロゴロ音を出している時は不機嫌、不調や体調不良をアピールしている時があると言われますが、いつもよりゴロゴロ音がおかしいと思った時は、病気や怪我の可能性があります
ほとんど場合は「単純に、甘えている時」や「甘噛みしながらゴロゴロ=好機嫌、じゃれて遊んでいる時」です
猫がゴロゴロ言う理由とは?ゴロゴロ音の効果はコレ!骨のヒビ、骨折を早く自然治癒する!
-
猫のゴロゴロ音にどんな効果があるの?
-
→骨の怪我、骨折を早く治す効果がある
猫科の肉食動物は単独で行動するのが通例で、猫は基本!1人で餌を捕獲するハンターです。
そのため、野良猫は怪我をすると助けてくれる仲間がいないので、怪我が死に繋がります。
生き残りのため進化の過程で身につけたのがゴロゴロと音を鳴らし、骨の強化(骨の治癒) であったのではないかと進化論の分野では、そのように考えられています
-
骨折をした猫は?
-
⇒ゴロゴロ音を出している?
ずっと観察していた訳ではないですが、家猫が脱走⇒ちょっと怪我をして帰ってきた事があります
たぶん、骨折とは言わないけど。足の骨にヒビが入ったのかな?という感じ。3日ほどは、大人しくしてました
座布団の上に座り、あまりそこから動いていなかったので、ゴロゴロ音出してのかもしれません。
3日もすると普通に動き。7日目には元通り、活発的に活動してました^^
ゴロゴロ鳴ってたかわかりませんが、猫は大人しく。くるっと回って寝るスタイルのまま⇒結構、はやく治癒する感じがします
-
周波数はどのくらい?
-
20~25ヘルツが平均
猫のゴロゴロ音は、平均20~25ヘルツ(最大:50Hz)の周波数とされ、音波の部類で言うと「低周波数」に分類されます。
低周波数とは、最近の医療で「骨折をした人」を急激に早く治す、自然治癒を高める方法として注目されている手法の1つ
ニューヨーク州立大学生物医学工学部クリントンルービン博士は猫の20~50Hzの響きが骨折を治し、骨を強化している事を研究し1999年発表しています
-
具体的に骨折を治す仕組みはコレ!
ゴロゴロと筋肉と骨を震わせ身体を温め、骨密度を上げ骨折を早く治す仕組みです。
私たち人間の体温も低下し冷たくなると、全身をブルッブルと激しく震わせ、身体を温め病を治すのと同じようなメカニズムです
-
人間の医療では?
-
低周波音で骨折を治癒
-
→デイビッド・ベッカムも活用!
超音波骨折治療法は、微弱な超音波を1日1回20分間、骨折部に当てることで骨折治癒を促進する治療法です。超音波治療法で治療期間が38%も短縮するケースもあり、骨折の治癒時間を約4割短縮する効果が証明されています
たとえば、サッカー選手であれば、デイビッド・ベッカム。ワールドカップのおよそ7週間前に左足の第2中足骨を骨折しており、試合出場までには10週間が必要と診断され出場は絶望的な状況。
2002年サッカーW杯直前に怪我をしたイングランド代表ベッカム選手が超音波治療を取り入れ見事復帰をしています
-
→松坂大輔も活用!
野球なら、松坂大輔選手も有名です。2004年アテネオリンピックで松坂投手の右腕に打球が直撃し、打球による組織障害を3日で修復したのが、低周波音と活用した音楽療法です
猫がゴロゴロ言う理由とは?ゴロゴロ音の効果は、幸せホルモンのセロトニンを分泌!
-
猫のゴロゴロ音にどんな効果があるの?
-
低周波=幸せホルモンのセロトニンを分泌
-
効果②→癒しとリラックス効果がある
猫のゴロゴロ音は、猫自身の骨の治癒以外に「近くにいる仲間や飼い主さん」にも、良い効果があります。
猫が喉をゴロゴロ鳴らすと、癒されたという経験をした事がある人も多いかと思いますが、もともと猫のゴロゴロ音は、お母さん猫が子猫に対して、なだめて打ち解けるためにいちばん最初に送るシグナルです。
猫がゴロゴロ音を鳴らすのは、ライハウゼンの「赤ちゃん帰り説(気持ちが子猫に戻り、幸せや安心感を抱いているから)」というのも有力です
それ以外にも「猫が飼い主に対して何らかの要望を抱いているとき」や「不快ののど鳴らし」、パニックに陥ったときの「鎮静ののど鳴らし」など様々な場面で鳴らしています
-
ゴロゴロ音の癒し効果の実験結果は?
-
脳波・心拍・唾液の測定結果は?
-
→ストレスが減少!
帝京科学大学アニマルサイエンス学科のゴロゴロ音の癒し効果の実験をした研究結果です。
猫好きと猫嫌いのそれぞれ3人にゴロゴロ声を聞いてもらって、脳波、心拍、唾液でストレス度を測定した結果「脳波では6人中5人でストレス度が減少、心拍・唾液では6人中4人が減少」と、猫好きの方のほうがやはり効果は大きかったですが、猫嫌いの方にも効果が示された結果です
ゴロゴロ音は20〜25へルツの低周波音であり、
幸せホルモンのセロトニンを分泌しやすくなる効果があり、ポジティブな思考や幸福感を私たちの脳に伝えてくれると言っても過言ではありませんね
さて、猫のゴロゴロ音について詳しい説明+ちょっとした喉鳴らしの豆知識まで紹介しました。
人と猫は1000年以上も前から関りが深い動物ですが、実は研究がほとんどされていない分野が多く「猫がペチャペチャと水を飲む理由や仕組み」ですら、2000年代初頭に解明されたばかりです。
2010年頃より、犬よりも猫をペットに、家族に迎え入れる人が増え、わからなかった事もずいぶん解明されてきましたので、今後は猫の生態系や行動の理由も、もう少し詳しく研究がされると思います^^
もっと猫のことが知りたい!猫の不思議な能力と生態系のお話はないの?
猫を飼っていると、じーっとみつめて来たり、夜中に急に運動会⇒バタバタ走るなど!不思議な行動が目立ちますよね
もっと猫の事が知りたい方は、猫の面白情報をたっぷりお届け⇒興味ある猫の行動を見ていただけると、もっと猫の事が好きになると思います
-
猫は幽霊見えてるって本当?
面白情報:猫は幽霊が見えるの?何かを目で追う+じっと見てくる猫
猫が何もないところを、見つめている。目で何かを追っているのは、もしかして幽霊見えてるの?と思う不思議な行動は、猫の耳に秘密有!という内容です
-
実は猫は目がめっちゃ悪い
-
⇒視力は0.2
猫の目は視力0.2~0.3程度。人間ならコンタクトや眼鏡が必須の視力です。なのに、猫の目はキラっと光ったり、暗闇でモノを見分けるなど!猫は目がいいのか、悪いのか、よく考えると不思議なお話です
面白情報:猫の知能レベルは人間の何歳?2~3歳に相当!覚える言葉
犬好きの方、ごめんなさい。猫は、犬より絶対賢い!と飼い主さんは、そう思ってしまいます
猫は賢いなぁと言われるけど、実際、頭のよさってどのくらいなのか。人間の子供2、3歳の賢さはあり、覚える単語は80以上です!
猫のゴロゴロ音は「好きな飼い主さん⇒合図」と考えてOKです。他にも猫が飼い主さんにする「好きのサイン」があります
よかったら、こちらも参考にしてくださいね