-
サラダチキンをそのまま食べるの卒業!
-
サラダチキンに合う主食・主菜、副菜のおかずを!
サラダチキンは、シンプルな味付けからスモークまで食べる工夫が最初からしてあるものもありますよね。鶏肉は淡泊でヘルシー、ダイエットや筋力アップにサラダチキンを食べている方多いのではないでしょうか。
ここでは、サラダチキンに合う主食から、ばっちり献立になる主菜・副菜がたっくさん!サラダチキンだけじゃお腹がすいちゃう人にもぴったり。出来るけヘルシー&健康的、栄養バランスの良い組み合わせのメニューを紹介しますね
-
サラダチキンと好きなドレッシングは?
-
1位:胡麻ドレッシング
-
2位:和風ドレッシング
レシピ案:和風ドレッシングの人気レシピ!
-
3位:シーザードレッシング
レシピ案:シーザードレッシングの作り方
サラダチキンの味に、飽きた時の参考に!焼肉のタレをかけても旨いと言われるサラダチキンですが、みんなが食べてるサラダチキンの定番ドレッシングはこの3つ。シーザー以外はヘルシー、ノンオイル系が人気です。個人的には、青じそドレッシングで食べてますが、あまり人気ないみたいですね
では、ここからサラダチキンの献立例を紹介します
サラダチキンに合う副菜~もう一品のヒント!定番&人気の献立~
-
サラダチキンに合う副菜:野菜+豆を!
サラダチキンは、コンビニで買って来て袋に入った野菜セットや、レタス+サラダチキンだけになってしまいがちですよね
サラダチキンと一緒に野菜を付け合わせるなら「ブロッコリー」や「人参」が◎です。野菜だけではお腹がすくので+茹で卵。栄養バランスアップに煮豆も一緒に食べるといいです
-
酸味×作り置きの副菜:キャロット・ラペ
作り置き:キャロット・ラぺの日持ち・保存期間
-
酸味×作り置きの副菜:パプリカマリネ
淡泊な味のサラダチキンは、たくさん食べてると途中で同じ味に飽きてきてしまいますよね。
サラダチキンの日の副菜に酸味がある野菜があると食べやすくなります。おすすめは、キャロットラペやパプリカのマリネです。このメニューはどちらも手作りか簡単で、冷蔵庫で保管と作り置きも可です!
-
サラダチキンに合う副菜:食べ応えをアップする方法は?
フレッシュな生野菜が苦手な方は、サラダチキン+温野菜がおすすめ。ボリュームある野菜なら、とうもろこしやカボチャ。筋肉アップにいいビタミンCは、ブロッコリーが豊富です。
野菜は好き嫌いがあると思いますが、、温野菜は位にやさしく、キャベツや白菜も美味しいですよ
-
サラダチキンともう一品
-
簡単おかず⇒カプレーゼ
サラダチキンともう一品なら、カプレーゼも〇。カプレーゼはトマト、バジル、モッツアレラチーズを使ったイタリア風のサラダの1種。おしゃれで見栄えもいいですよね。モッツアレラチーズが常備していない方は多いので、ない時は冷やしトマトで代用可です!
-
サラダチキンともう一品
-
食べやすさ重視の煮浸し
付け合わせ:夏の煮浸し・揚げ浸しの献立
和風なおかずを、サラダチキンにもう一品。煮浸しなどどうでしょうか
煮浸しというと、ナスをイメージする方が多いですが、最近は「赤・黄パプリカ」や「シシトウ」「オクラ」など、カラフルな野菜で作る人が増えています。アレンジ煮浸しなら色味も綺麗で、淡泊なサラダチキンだけの献立をコレで卒業でします!
-
サラダチキンともう一品
-
人気⇒アスパラベーコン
アスパラは育つまでに3年かかる野菜で、みずみずしくフレッシュです。サラダチキンはがっつり量がありますが、もう少し違うお肉が欲しい男子も。軽めで数の調整ができる「アスパラベーコン」が〇
サラダチキンに合うスープ献立~汁物はあっさり、具沢山なら野菜を~
-
サラダチキンに合うスープ
-
定番⇒コンソメスープ
レシピ案:シンプルな味⇒コンソメスープの人気レシピ
-
サラダチキンに合うスープ:野菜多め
-
サラダチキンに合うスープ:まるごと玉ねぎ
サラダチキンに合うスープは、定番のコンソメやブイヨン系スープ。
サラダチキンがありますから、スープに肉団子やワンタンよりも野菜中心の具材が〇。ゴロゴロ野菜を具沢山にするか、まるごと玉ねぎをどどーんと!入れちゃうのも美味しいです
サラダチキンに合う主食の献立~ご飯モノは、コレが人気+栄養バランスOK~
-
サラダチキン×主食の献立例:パン+スープ
夕食のサラダチキンでも、パンの方が食べやすく、野菜+スープのセットも〇
ご飯茶わん1杯と、食パン1枚ではパンの方が低カロリーです。それに加え、サラダチキンの淡泊な味とご飯が合わないと感じる方も多く、サンドイッチの具材にもなるサラダチキンはパンで食べる方が結局いいですよね
-
サラダチキンに、ライ麦パン
ライ麦パンは1枚1枚の栄養価は高いのですが、パン生地に食べ応えがあり、食べすぎ防止になります。
要するにダイエットを考えてライ麦パンを食べる時のコツは、いつもより少ない量のパンで十分ということ。同じような量で食べるのを防止するには、パン屋さんで買って来て、お好みのサイズにカットする!ココが重要になります
-
サラダチキンに合うスープ:ミネストローネ
サラダチキン+パンで食べる時は、酸味あるトマトスープが◎具沢山のミネストローネもありですね
-
サラダチキン×主食の献立例:五穀米
五穀米は、白米よりもビタミン、ミネラルが豊富です。筋肉アップにサラダチキンを食べてる男子は、ココ注目。チキンは+ビタミンを多くとる方が体つくりには良いとされていますよね。そういうポイントを踏まえると、サラダチキンは白米より五穀米が〇
-
ビタミンCを多く含むフルーツ:グレープフルーツ、オレンジ
筋肉アップ男子は、コレも。チキンはビタミンCと組み合わせるのが◎
サラダチキンに、もう一品何か食べるものを考えているなら、ビタミンCが豊富な「グレープフルーツ」や「オレンジ」といった柑橘類のフルーツも。白米→五穀米に変更より、こっちの方が簡単な方法ですね
さて、サラダチキンに合う夕飯の献立例をいっぱい紹介しました。ダイエット目的の方、筋肉アップしたい男子と様々かと思いますが、基本チキンは+相性の良いビタミンCを意識して付け合わせや副菜を考えると良いかと思います!
Facebook Twitter Google+ Instagram RSS