精進料理以外!お盆の食べ物と食事メニュー⇒ご飯献立メインと定番・簡単おかず

Author

お盆の献立と付け合わせ⇒お盆の食べ物と食べて大丈夫なメニュー+ルールの範囲内のご飯!

精進料理以外!お盆の食べ物と食事メニュー⇒ご飯献立メインと定番・簡単おかず

  • ガチの精進料理以外!

  • お盆のメインとおかずの献立!

お盆の食べ物と言えば、夕飯はお供え物を下げてたべる精進料理が昔は普通でした

今では「好きなもの食べさない!」とお盆に実家帰省する大学生の息子や、孫が遊びに来る祖父母の方もいらっやしますよね

今回は、ガチガチの精進料理じゃないけど、お盆の食べちゃダメなもの⇒肉、魚、卵を外したお盆らしいメニュー+お盆のお昼ご飯や仏壇がある家の伝統的な食べ物をたっぷり紹介⇒コレがダメ、アレがダメという解説加えながら説明します

お盆の夕飯のご飯もの⇒定番+おもてなしの主食は?

お盆に食べてはダメだされる食べ物は「肉、魚、卵」が基本NGであり、

具体的にOKな食べ物は「穀物=お米、野菜、海藻、果物」です

これに加えてお盆の食べ物は「生」「煮る」「焼く」「揚げる」「蒸す」のどれかの調理方法を使わなければならないとされます

お盆に最も合った食べ物:お盆の食べ物と言えば「おはぎ」

たとえば、お盆の食べ物といえば「おはぎ」ですが、おはぎは穀物=お米であり、あんこの小豆は大豆類です

昔の日本のお盆は重箱に山ほど入れた「おはぎ」をお昼に食べていたと聞きます

おはぎはどちらかと言うと和スイーツのポジだと思って、なぜ、お盆のお昼ご飯が「おはぎ」を食べていたのか謎でしたが

なるほど。完全にお盆ルールをクリアしてる最強のお盆飯だった納得の理由がありますね

しかし、逆に言うと、もはや「精進料理を推奨している」としか思えないのがお盆ルールであり、例えば、ご飯もの、主食なら次のメニューがOKです

  • お盆の夕飯の主食

  • 北海道のお盆は赤飯だよ!

北海道のお盆料理と献立のおかず:赤飯

お盆は精進料理以外!何かいい夕飯のメニューないかと悩んだら、北海道のお盆の料理⇒赤飯がおすすめです

なるほど!赤飯なら、先祖のお供えにも良いし、精進料理系の中でも豪華で素敵なメニューですね

  • お盆の夕飯の主食

  • 沖縄のお盆はウサンミだよ!

沖縄のお盆料理と献立のおかず:ウサンミ(お盆は重箱ご飯)

ちなみに北海道の真逆!日本の最南端にある沖縄は、肉がお盆のメニューにはいっています

ウサンミとは重箱料理の事であり、沖縄のお盆はお供え料理として7品・9品・11品の奇数の数の「料理」を用意⇒豚の三枚肉と生姜の葉の炊き込みご飯=ウンケージューシー、酢の物のウサチ、汁物に豆腐の味噌汁など!少し変わったメニュー⇒慶事はシーミー(清明)です

  • 沖縄のお盆料理と献立のおかず

  • ふちゃぎ

沖縄のお盆料理と献立のおかず:ふちゃぎ

豚肉使っちゃてるけどいいのかなというとこは、目をつぶるしかないですね

その他、沖縄のお盆はちょっと変わっていて、おはぎじゃなくては「ふちゃぎ」を食べます

ふちゃぎとは、お餅を塩ゆでしてこねて蒸す⇒小豆を合えた団子というか、おはぎっぽいものと言うべきか、変わった食べ物を食べます

  • お盆の夕飯の主食

  • ⇒いなり寿司は五目

お盆の主食の献立:食べてOKな精進料理系⇒いなり寿司は五目稲荷!鶏肉はなし

もう一品:いなり寿司に合うおかず献立

お盆の稲荷寿司は、五目いなり⇒鶏肉はなしです

日本は昔から四つ足の生き物は食べず、特にニワトリは「時刻鶏」とよばれ、朝、コケコッコーと鳴くと朝になる

今と考え方が逆で「朝が来たからニワトリが鳴く」のではなく、「ニワトリが鳴くから朝が来る」とされ不思議な生き物=神聖な生き物として考えられていました

このお話は日本だけでなく、ヨーロッパの方でも同じです^^

  • シラス稲荷はダメ?

お盆の主食の献立:食べてダメな精進料理系⇒シラスの稲荷寿司

めちゃくちゃ夏に食べたい料理のシラスの稲荷寿司ですが、

お盆は魚がダメ・・・シラスは白くて小さい稚魚のことで、イカナゴやアジの子供をまとめて読んでいるネーミングです

  • お盆の夕飯の主食

  • ⇒海苔巻きは細巻き系

お盆の主食の献立:食べてOKな精進料理⇒細巻き系の海苔巻き

お盆の主食⇒親戚の集まりにガッツリ食べれるご飯や料理なら、定番は海苔巻きです

ただし、太巻きの海鮮や玉子焼きがお盆にダメな食べ物になるので

細巻きの「かんぴょう」や「きゅうり」、「たくわん」といったシンプル具材になります

  • 子供が好きな

  • 海老カツの海苔巻きは?

お盆の主食の献立:食べてはダメな食べ物:海老カツの海苔巻き

もう一品:海苔巻きに合うおかず

海老は魚じゃない。甲殻類だ!

子供が好きな海老カツの海苔巻きはダメなのか。生き物がの殺生がダメなので、エビフライや海老カツが・・・残念ながらお盆はダメです(涙)

  • 肉なしキンパはOK

お盆の主食の献立:食べてOKな精進料理⇒肉なしキンパ

もう一品:キンパに合うおかず献立

韓国の海苔巻きにキンパってありますよね

お盆にキンパはありか、なしか。キンパは主に2種類!野菜の醤油漬けと、焼肉のタレやプルコギ風に作った肉巻きキンパがあります

普通のキンパ⇒野菜のキンパならOK^^

キンパは子供が大好き⇒チヂミとセットにしたら完全クリアなお盆の夕飯献立が完成です

  • お盆の夕飯の主食

  • 麺類だけど、穀物なので!

  • ⇒蕎麦はOK

お盆の主食の献立:食べてOKな精進料理系⇒蕎麦

もう一品:天ぷら以外!ざるそばに合うおかず献立

お盆の夕飯やお昼に、食べてOKな主食は蕎麦が一番、定番です

蕎麦なら、暑い夏らしく、お盆らしいと言えばお盆らしい主食⇒まさに、お盆の夕飯メニューにピッタリな料理です

  • 納豆蕎麦は卵がダメ

お盆の主食の献立:食べてOKな精進料理系⇒納豆蕎麦は卵がダメ

めちゃくちゃ夏に食べたくなる納豆蕎麦は、ずるずる食べれて食べやすいけど

生卵が残念ながらお盆にダメ。生き物はダメだのルールは、変な話。卵はいつから命なのか。

卵の生き物は殻を破ってでてきたら、生まれたと考えられるからギリギリ実はOKってことにしてほしいです

ちなみに動物のカンガルーは、お母さんのお腹から生まれても0歳とカウントされず、お腹の袋から顔を出した日が誕生日です^^

  • 温玉なし!

  • めかぶとろろ蕎麦はお盆にOK

お盆の主食の献立:食べてOKな精進料理系⇒温玉なしなら「めかぶとろろ蕎麦」はOK

温玉なしの「めかぶとろろ蕎麦」はお盆に食べて良いメニューです!

夏の暑い日に食べやすい蕎麦とは、ずるずるいける蕎麦⇒とろろは山芋、自然薯であり、生き物ではないです

お盆に食べても良い食べ物の1つが海藻であり、めかぶは当然OK。夏野菜のオクラが具材だと美味しいです

  • お盆の夕飯の主食

  • ⇒そうめんがOK

お盆の主食の献立:食べてOKな精進料理系⇒そうめん

もう一品:天ぷら以外!そうめんに合うおかず献立

お昼なら、お盆の親戚の集まりにピッタリな料理がそうめんです

そうめんは縁起物であり、晴れの日に食べる食べ物で⇒お盆にお供えされる事が多い料理です

  • お盆にカボスそうめんもいいよ!

大分県・徳島県のお盆料理と献立のおかず:カボスそうめん

しかし、お盆にただのそうめんじゃ物足りないですよね

お盆におしゃれなそうめんは、カボスそうめんです。カボスの名産地である大分県や徳島県は、カボスと一緒にそうめんを食べ、とてもさっぱりした味⇒見た目も見栄えがよく、現代のお盆のそうめんにとても良いです

お盆の食べ物ルールに「酸っぱいもの」があると良いとされています。カボスは酸っぱいのでOKです

  • 長野県のお盆料理は?

  • ⇒夏野菜の天ぷら

長野県のお盆料理と献立のおかず:夏野菜の天ぷら

レシピ案:夏の天ぷらの旬な食材+夏野菜の種類

そうめんや蕎麦だけじゃ足りないよ!と蕎麦が夕飯にならない時のお盆の解決のヒントは、長野県のお盆です

長野県や信州の地域は「お盆に夏野菜の天ぷら」を食べるのが昔からの定番⇒地域的に夏野菜がよく育ち、山菜が多いのがお盆に天ぷらを食べるルーツだと言われます

長野県のお盆料理と献立のおかず:夏野菜⇒ズッキーニの天ぷら

夏野菜⇒ピーマン、ナス、オクラやズッキーニなど!揚げる料理である天ぷら+仏教的に食べてOKな野菜なら、だれも文句は言いません^^

  • お盆の夕飯の主食

  • 麺類だけど、穀物なので!

  • ⇒うどんもOK

お盆の主食の献立:食べてOKな精進料理系⇒冷やしうどん

お盆の主食は、主に混ぜご飯や炊き込みご飯、麺類なら蕎麦、そうめんがおすすめです

具材がシンプルになりますが、穀物系の「うどん」もお盆に食べて良いメニューです!

お盆の食べ物⇒生の果物はOK

お盆の親戚の集まりにピッタリなデザート

お盆に食べてもいいよ!とされるルールに「生のモノ(生き物以外)」というルールがあり、

果物がお盆に食べてOKな食べ物です。果物がいいなら、みずみずしいくフルーツがいいですよね!

スイカは実は果物じゃなく、野菜ですが。まぁ、甘いから果物と考えても良し、どっちにしても野菜はお盆にOKだから問題なしです

  • 黄色いスイカ

  • 熊本産の金色羅皇

お盆の親戚の集まりにピッタリな果物・野菜:黄色いスイカ

お盆の親戚の集まりにピッタリなデザートとして、黄色いスイカが珍しく、素敵なお盆の一品です!

黄色いスイカは熊本産の金色羅皇がおすすめ!糖度15%を越える黄色いスイカは通称、クリームスイカと呼ばれ激ウマです

  • お盆にシャインマスカット

お盆の親戚の集まりにピッタリな果物・野菜:シャインマスカット

子供の頃にお盆と言えば、ブドウをよく食べたと意見を聞きます!

確かにお盆頃のシャインマスカットは大粒で旨く、親戚の集まりにピッタリな果物ですね

  • 孫が遊びに来る

  • =お祝いだ!

お盆に孫が遊びに来る:お刺身とお寿司

お盆に魚は食べてはダメですと言われても

孫がお盆に遊びに来るとなると「お刺身盛り」や「お寿司」を注文して、ガッツリ用意しちゃう祖父母の笑顔が素敵です^^

子供が好きな食べ物は小学生だと、寿司がめちゃくちゃ人気ですからね

編集部周りでお盆に子供の頃は何食べた?と調査すると、寿司と海老フライが多かったと、差ほど気にする時代ではないのかもしれませんね

  • 精進料理に

  • アワビの姿焼きがあった(汗)

お盆の豪華な貝料理:アワビの姿焼き

ちなみに貝はお盆にダメなのか。貝は魚じゃない!といっても、お盆のルールは魚に限定してなく、生き物がダメという考え⇒宗教は違いますが、仏教以外の考えでも、貝は「鱗のない魚」の扱いであり、昔の人たちは海にいる生き物は全て魚のくくりです

2010年より前くらいの時期から、仏教系の精進料理にエビを使っているメニューが増えたと記憶があり、あまり最近では極端なステーキや豪快なお肉でなければ、精進料理のでもそこそこ普通に食べるようになっていますよね

アワビの姿焼きやローストビーフがなぜか精進料理にあることに疑問を覚えた事がありますが、ざっくり言えば時代の流れなのかと思います

  • お盆のスーパーに行ったら?

  • ⇒ローストビーフが旨そうだった

お盆に孫が遊びに来る:ローストビーフも人気

お盆に肉は食べてはダメですと言われても

スーパーに行くとローストビーフが山盛りで旨そうでした。薄切りの牛肉のローストビーフなでも、ルール的にはNG^^

それでもやっぱりお盆に実家帰省する息子や娘がいると、ついつい買っちゃうお母さんは多いのではないでしょうか

ヨーグルトソースの黄金比レシピ⇒ローストビーフ丼に合うタレの作り方は簡単!

レシピ:ヨーグルトソースの黄金比レシピ

レシピ:ローストビーフソース⇒混ぜるだけ

ちなみにカフェ風のローストビーフのタレは手作りが簡単。混ぜるだけで出来ます

ヨーグルトソースやワサビ醤油で食べたくなりますが、ローストビーフ丼の生卵もお盆にダメなんだよね!

さて、今回はお盆に食べたい料理を仏教ルールを守りながら、この料理ならお盆のおもてなしにピッタリのご飯だよ!という献立、付け合わせを紹介しました

今ではあまりお盆に殺生はダメ=お刺身やお肉を食べちゃダメだとまで言わなくなりましたが、それでも、肉や魚、卵を使った料理がでると不機嫌になる方もいます

考え方はそれぞれですが、お盆の献立のお悩みの解決のヒントになればと思っております

スポンサーリンク