ざるそばのおかず⇒天ぷら乗せ&トッピングが嫌いな人向けの献立~冷たい蕎麦、ざる蕎麦編~
-
子供の意見は?
-
天ぷら以外のおかずが欲しい
夏から秋の季節は、近年はとても暑く冷たいお蕎麦やざる蕎麦は6月から11月ごろまで人気のメニューです。簡単に料理できる蕎麦は、暑くてご飯が喉を通らない日や疲れて料理する気になれない夕食にも大活躍です
-
男性の意見は?
-
蕎麦の具やトッピングは好きではない
冷たい蕎麦やざる蕎麦に合うおかずといえば、天ぷらですが、トッピングや具乗せした蕎麦が嫌いな男性もいます。意見を聞くと、べちゃべちゃした食べ方が好きではないと言うのです
天ぷらを乗せた方が、冷たい蕎麦は美味しいのにと残念な気持ちになりますが、食べる人の意見も取り入れて天ぷら以外の人気の付け合わせ、定番のおかず料理を紹介したいと思います
天ぷら以外!食べ応えのある冷たい蕎麦、ざる蕎麦に合う付け合わせ、人気おかず&簡単料理の献立
-
鶏肉と蕎麦の献立例
-
棒棒鶏
もう一品:バンバンジーの献立+副菜スープ
天ぷら以外で、冷たい蕎麦に合う⇒鶏肉の定番のおかずは、棒棒鶏。
棒棒鶏は肉料理の中でもカロリーも低く、ヘルシーなおかずです。また、蕎麦に棒棒鶏はあっさりしているのに、ボリュームもインパクトもあります。棒棒鶏なら、天ぷら以外のおかずが欲しい子供も喜びますね
-
天ぷら以外にいいおかずは?
-
副菜:ちりめんじゃこ
ざるそばの日に、天ぷら以外の献立で何か一品あるといいな
意外なメニューなら「ちりめんじゃこ」をつまみながら、冷たい!ざるそばを食べると美味しいですよ
食欲がなくなる暑い日、蕎麦は食べやすいけど。濃いめの味付けのつくだ煮やちりめんが箸休めになって正解です
-
鶏肉とざる蕎麦の献立例
-
鶏つくね
もう一品:鶏のつくねの付け合わせ
男性や子供も喜ぶ付け合わせは、鶏つくね。
料理らしいおかずが、おすすめです。
お肉のおかずなら、鶏肉が蕎麦と合います。天ぷら以外で、人気の冷たい蕎麦と合う付け合わせは、つくね。つくねのタレは、パンチがある味がします。
蕎麦だけでは物足りないと感じてしまう男性も、柔らかくてしっかりとした味のある「鶏つくね」は満足しますよね。つくねに、細かくした軟骨をいれるなど、少しアレンジするのもおすすめです
-
変わり種:コロッケ
レシピ案:好きなコロッケ具材・タネのランキング
蕎麦にコロッケ?と疑問に思う方もいらっしゃると思いますが、
駅前の立ち食い蕎麦屋さんなどのB級グルメとして、コロッケ蕎麦というものがあります。
コロッケを蕎麦にいれて食べるのは『変わり種』ですが、意外にコロッケは蕎麦に合うおかずです。
家庭でコロッケそばを作るときは、最初にトッピングしない方が良いでしょう。小皿にコロッケを盛って、コロッケ蕎麦にしたい人が具乗せすればよいのです
天ぷら以外!もう一品の冷たい蕎麦、ざる蕎麦に合う付け合わせ、人気おかず&簡単料理の献立
-
豆腐と蕎麦の献立例
-
揚げ出し豆腐
天ぷら以外のおかずで、もう一品の蕎麦にあう付け合わせは、揚げ出し豆腐。ヘルシー&あっさり味の蕎麦に、おかずらしい濃い味の揚げ出し豆腐がおすすめ。揚げ出し豆腐は、和風の料理ですので、もちろん蕎麦とも相性が良いです
-
野菜と蕎麦の献立例
-
野菜の煮浸し
冷たいざる蕎麦に合う天ぷら以外のおかずで、おすすめは野菜の煮浸しです
カラフルなパプリカや肉厚のなす、カボチャなどボリュームがばっちり。素揚げで作る揚げびたしなら、野菜具材の特集をくんでますのでコレも参考にしてくださいね
素揚げ野菜:素揚げ野菜で美味しいもの!夏の素揚げ具材ランキング+変わり種多数!
-
晩御飯の蕎麦の献立例:茶碗蒸し
天ぷら以外のおかずで、もう一品の蕎麦にあう付け合わせは、茶碗蒸し。料理の腕が試される茶わん蒸し。
今日の料理は、蕎麦と言うと手抜きをしている感がでてしまいます。最近ではスーパーで出来上がった茶わん蒸しも販売されていますが、それを付け合わせに・・・と簡単に用意してしまう方法もありますが手作りで作る茶わん蒸しは、ちゃんと献立を考えて料理を作ったと旦那さんや彼氏も思ってくれるはずです
-
卵とと蕎麦の献立例:だし巻き卵
天ぷら以外のおかずで、もう一品の蕎麦にあう付け合わせは、だし巻き卵。蕎麦屋さんで別皿で注文することもあるだし巻き卵はやっぱり蕎麦に合いうおかずです。大根おろしと、醤油の味が蕎麦の味を引き立てます
-
大食い彼氏&子供が好きな献立「かつ煮」
大食いの彼氏や旦那は、冷たいざる蕎麦と、もう一品程度のおかずでは満足しません。そんなガッツリ系男子向けには、かつ煮がおすすめ。蕎麦屋さんでは、かつ丼以外に、カツ煮というメニューがあります。数人で取り分けてたべることで、お腹が満たされます。大食いの彼氏の場合は、1人で1皿食べてしまうと思いますが、蕎麦との相性は良いので美味しく喜んで食べてくれます。カツ煮は、子供も大好きな甘辛い味。ヘルシーな蕎麦に、ちゃんとお肉があると喜びます。子供がいる場合は、1人、1,2切れ程度食べる感じで問題ないです
-
食べすぎたなと思ったら「蕎麦湯」
蕎麦の最後のシメは、蕎麦湯です。健康的な飲み物で、冷たい蕎麦のあとに温かい蕎麦湯は心もほっとします。ざる蕎麦の残った付け汁に、蕎麦を茹でたお湯を入れるだけの簡単な飲み物です
ここまでの天ぷら以外の冷たい蕎麦のおかずはどうでしたか。天ぷらも含めたその他の冷たい蕎麦、ざるそばと合う献立の付け合わせはこちらでも紹介しています
Facebook Twitter Google+ Instagram RSS