お米3合・2合に合う!とうもろこしご飯の黄金比レシピ⇒具材の組み合わせと作り方を紹介!
昔ながらのシンプルな塩と酒だけで作る「甘い!とうもろこしご飯の作り方」のレシピを紹介します
とうもろこしは食物繊維が豊富、ビタミンを多く含み夏バテ防止と便秘予防に効果:有とされる炊き込みご飯です!
甘いとうもろこしご飯は子供が喜ぶご飯の1つであり、栄養がたっぷりあるのが嬉しいポイントです。
では、とうもろこしご飯の黄金比レシピの具体的に作り方を次に説明しますね
-
とうもろこしご飯の材料は?
【材料】
3合・・・・お米
1本・・・とうもろこし
※トウモロコシは300~350gが丁度よい量です
【黄金比の味付け】
塩:小さじ1+小さじ1/2
酒:大さじ1+大さじ1/2
とうもろこしご飯の味付けの黄金比率⇒合わせ調味料は「塩:酒=小さじ1:大さじ1」の割合⇒他に調味料はなしです
軽量スプーンの大さじ、小さじの分量は「お米3合⇒塩:小さじ1+小さじ1/2、酒:大さじ1+大さじ1/2」が
基本・定番の失敗がないとうもろこしご飯の黄金比率のレシピになります
調味料 | 3合 | 2合 | 1合 |
塩 |
小さじ1 +小さじ1/2 |
小さじ1 | 小さじ1/2 |
酒 |
大さじ1 +大さじ1/2 |
大さじ1 | 大さじ1/2 |
上記の表がとうもろこしご飯に使うお米:3合(3~4人分)、2合(2~3人分)、1合(一人暮らし用)を
まとめた黄金比率の分量です
2合、3合で作る時はトウモロコシ1本まるまる⇒1合の時は半分を使ってください^^
-
とうもろこしご飯の作り方!
【1】とうもろこしの粒を取る
【2】お米3合をとぐ
【3】★の調味料⇒水の順番で入れる
【4】★と水をよく混ぜる
【5】とうもろこしの芯を入れる
【6】★と、ご飯を炊く
上記の【1】~【6】がとうもろこしご飯の作り方の手順です
炊きあがった後は、少々⇒蒸らしてから、食べるとホクホク温かく美味しいとうもろこしご飯になります
とうもろこしご飯を塩、酒のシンプルな調味料で作る時は『3つに割ったトウモロコシの芯』を炊飯器に【5】で入れます
なぜ?炊飯器と一緒にトウモロコシの芯を炊くのか
答えは「トウモロコシの芯から甘味がたっぷり出るから」です^^
-
とうもろこしご飯以外!
-
おすすめの炊き込みご飯は?
人気レシピ:炊き込みご飯の人気具材ランキング
とうもろこしご飯以外で炊き込みご飯は、秋はサツマイモご飯、栗ご飯がおすすめです
具材のしっかりした炊き込みご飯は、夏はトウモロコシ⇒秋になったらサツマイモ、栗ご飯が具材たっぷりで人気です
みんなが好きな炊き込みご飯の具材を
アンケート調査⇒炊き込みご飯の人気具材ランキングで、話題の釜めしや変わり種の定番レシピを紹介中です!
とうもろこしご飯に合うおかず!メインの和食献立と付け合わせ!
とうもろこしご飯の日は、他のメインとサイドメニューが決まらない!
とうもろこしご飯に合うおかずは、和食献立以外の鶏肉、豚肉のおかずもばっちり相性が良いです
次に夕飯のとうもろこしご飯の日にピッタリな料理をたっぷり紹介します
-
おすすめ⇒に合うおかず
-
おすすめ⇒冷しゃぶ
もう一品:冷しゃぶの献立ともう一品のおかず
とうもろこしが甘くて美味しい旬の時期は5月~9月の終わり頃までです
丁度、梅雨から夏の時期に食べたいのが、とうもろこしご飯であり
暑い夏!冷たくてさっぱりした豚肉の冷しゃぶが、とうもろこしご飯に合うおかです
-
とうもろこしご飯ともう一品
-
⇒ローストビーフ
もう一品:とうもろこしご飯に合うおかず
子供が喜ぶとうもろこしご飯の肉のおかず、簡単な牛肉メニューならローストビーフ+玉ねぎたっぷりのソースが人気です
他にも、とうもろこしご飯と食べたいメニューがたくさん!夕飯のメインに役立つ料理をたっぷり紹介中です
-
【和食献立】
-
とうもろこしご飯合うおかず
-
魚⇒鯖の味噌煮
他のレシピ案:サバ以外⇒味噌煮に合う魚
とうもろこしご飯に合う定番のおかずは、和食の魚ならサバの味噌煮です!
味噌の濃い味は、甘いとうもろこしご飯が進みます!
でも、子供が鯖アレルギーだ。味噌煮ととうもろこしご飯の付け合わせにできない!とお悩みの方は
他にいっぱい味噌煮が合う魚の種類をまとめましたので、献立のもう一品にご検討してくださいね
-
【和食献立】
-
とうもろこしご飯に合うおかず
-
魚⇒カレイ・ぶりの煮つけ
他のレシピ案:カレイ・ぶり以外⇒煮付けに合う魚
とうもろこしご飯の甘さを、加速させる!甘いタレが美味しい煮付けも子供が喜ぶおかずです
定番はカレイの煮つけとブリが身が子供に人気です
さて、今回はお米3合、2合、1合のとうもろこしご飯の黄金比率の人気レシピを紹介しました
白だしを使わず、実は家にある調味料を黄金比率の割合で混ぜる⇒あとは炊くだけと簡単にとうもろこしご飯はできます
とうもろこしご飯を甘くするポイントは「砂糖ではなく、トウモロコシの芯」だよ!と、頭に入れておくといいかと思います!
-
とうもろこしご飯が余ったよ!
-
⇒温かいうちにラップで包む
-
⇒冷凍保存できるよ!
とうもろこしご飯が夕飯で余ってしまった!という事態になりがちです
炊飯器で保存できるのは3時間が目安⇒冷蔵庫にとうもろこしご飯をラップで包み
タッパーで2日ほど保管ができますが、お米がカチカチになってしまいます。とうもろこしご飯の長期保存は冷凍保存です!
お弁当や長期ストックをしたい時のとうもろこしご飯の保存方法を紹介中⇒よかったら参考にしてくださいね