【定番/有名/ネット用語】2016年!殿堂入りのネット用語&ネットスラング集・一覧「今さら聞けない!もはや定番!市民権を与えても良いネット用語・ネットスラング」

Author

定番!殿堂入りのネット用語・ネットスラングと意味2016年。特定のネット(2ch、Twitter、ニコニコ動画、インスタなど)だけではなく、広く一般的にも使用されている、意味の知られている「もはや定番!?市民権を与えても良いネット用語・ネットスラング」の一覧。オタク、若者言葉、ネット民の使う教養の無い言葉と馬鹿にできない!逆に言うと知ってないとヤバい!知らない方が非常識というレベルまで来ている定番のネット用語と有名ネットスラングです

ネット用語やネットスラングを知らない=情弱(情報弱者)のスタート地点

2016年!殿堂入りのネット用語&ネットスラング集「今さら聞けない!もはや定番!市民権を与えても良いネット用語・ネットスラング」

  • 今や、スマホ、ネットの普及率は80%を超える

  • 情報を得るツールは持っていても、"情報を得る能力のない人"が増えるご時世です

一昔前は、インターネットで使われるネット用語、ネットスラングに対する世間の風あたりは冷たいものであった。今やスマホ、インターネットの普及率も80%を超え、情報を得るツールや機会は誰でも持っています。しかし、ツールは持っていても、使いこなせない、使っていても時代についていけない年配の方も多く、30代でもネットで使われている言葉の意味が理解できないこともよくある。 情報弱者(情弱)の言葉の定義も、デジタル機器を使えない人から、使っても情報を得る能力のない人へと変わりつつある。今やネット用語は、オタク、若者言葉、ネット民の使う"教養の無い言葉"というよりも、無視できない"影響力のある言葉"と認識する方が正しいでしょう。使う使わないは別として、よく使われているネット用語を知らない人は、逆に情報を得る能力のない非常識な人なのかもしれません

ネット用語、ネットスラングへの世間の認識「wを使う男性を恋愛対象外とする女性は、わずか30%」

  • 文末に"w"を良く使う男性は恋愛対象として"ナシ"の女性は、30%

 文末に"w"を良く使う男性は恋愛対象として"ナシ"の女性は、30%

出典引用:エキサイトニュース、しらべぇ調査(677人女性)

LINEやSNSなどで、文末に"w"を良く使う男性は恋愛対象として"ナシ"の女性は、わずか30%しかいません。「www」と3回をこえると合計で4割以上の女性が嫌な印象をもつとアンケート結果がでていますが、使い方の問題で悪い印象になることはあっても、そもそも"w"の意味を知らない人は圧倒的に少ないとも言えるのです

2016年、殿堂入りのネット用語&ネットスラング集

2016年時点で、今でもよく使われる、一般的な場所でも見かける、もはや定番、有名なネット用語、ネットスラングを激選しました。 一時的に流行して使わ死語となった用語、特定のネット(2ch、Twitter、ニコニコ動画、インスタなど)だけで使用される比率の高いモノは、なるべく除外しています。知らないと非常識、見たことがないとヤバいレベルのネット用語、ネットスラングの一覧です

  • 殿堂入りネット用語①「w。意味は、笑い」

殿堂入りネット用語①「w。意味は、笑い」

w=笑の意味です。(笑)の省略形で、「やべえw」や「そうなの?w」のように文末に使われることが多い。 ネット以外では、携帯小説など出版物でも一部、見かけますね。wは、他にも"草"や"草生える"、"草不可避"などwが草に見えることから、応用して使われる事もあります。また、wを語尾に付けると感情が柔らかく伝わります。「バカw」っと書くのと「バカ」では、相手に与える印象が全然違うでしょう。海外(英語圏の外国人)の場合は、wはlol(laughing out loud)と表現されます

  • 殿堂入りネット用語②「おk。意味は、了解。スマホでは、"り"や"りょ"」

おk。意味は、了解。スマホでは、"り"や"りょ"

了解の略語。キーボードを使うパソコン、タブレットの場合は了解を"おk"、フリップを使うスマホの場合は"り"や"りょ"と略されて使われることが多い。どちらも相手に早く返信をする為に、生まれたネット用語です

  • 殿堂入りネット用語③「orz。落胆、失意、挫折の際の心理状態」

殿堂入りネット用語③「orz。落胆、失意、挫折の際の心理状態」

oが頭、rが胴体、zが足。orzは、落胆、失意、挫折して四つん這いになってショックを受けている人に見えるでしょう。顔文字やAAの一種です。「まぢで後悔している・・・orz」や「忘れ物したorz」など。文末や・・・の後に付けると、悲しんでいるのが、より伝わる顔文字です

  • 殿堂入りネット用語④「ワロタ。笑ったという意味」

殿堂入りネット用語④「ワロタ。笑ったという意味」

2chの用語とされる、ワロタ、ワロスなどと言われるが、ワロタは関西弁で「わろたわ」と言うのを聞いた事があるでしょう。ネットの普及によって、大阪方面の人達が使いだしたのでは?という説もある。同じように「それな」という若者言葉も、関西方面で「それな=確かにそうだね」の意味で、一般的に使われている方言のようなものである

  • 殿堂入りネット用語⑤「オワタ\(^o^)/。終わったという意味」

殿堂入りネット用語⑤「オワタ\(^o^)/。終わったという意味」

オワタは、終わったという意味。課題や仕事が終わった場合にも、使えますが、人生が詰んだ!この先、どうしようっと言う時にも、人生オワタ\(^o^)/のように使われる

  • 殿堂入りネット用語⑥「ググる、ググれ。分からない事があったらGoogleで検索して調べること」

殿堂入りネット用語⑥「ググる、ググれ。分からない事があったらGoogleで検索して調べること」

ググるは、自分の知らないことや分からない事は、Googleで調べることです。Googleの動詞化したネット用語です。なんでも情報の手に入るネットでは、教えて!教えて!と自分で調べる前に聞いて来る人がいますが、そういうった人に向けて言われるのが"ググれ"です。人に聞く前に、調べればわかるのだから、調べてから聞いてきなさいという意味でも使われます

  • 殿堂入りネット用語⑦「垢(あか)。アカウントの略、登録したユーザー名などを指す」

殿堂入りネット用語⑦「垢(あか)。アカウントの略、登録したユーザー名などを指す」

ユーザー登録が必要なサービスのアカウント(ID、ユーザー名、ニックネーム)などの意味が"垢"です。サブ垢といえば、メインではなく2番目、3番目のアカウント、ダイエット垢と言えば、ダイエット専門で使っているアカウントなど、垢は利便性や趣味によって使い分ける用のアカウントの事です

  • 殿堂入りネット用語⑧「8888888。パチパチパチ、拍手の事」

殿堂入りネット用語⑧「8888888。パチパチパチ、拍手の事」

もともとは、ニコニコ動画などで拍手を送る際に使われた8888888。パチパチパチ、拍手をネット上でする時に使うネットスラングです

  • 殿堂入りネット用語⑨「痛い、イタイ。恥ずかしい、情けない、気の毒なという意味」

殿堂入りネット用語⑨「痛い、イタイ。恥ずかしい、情けない、気の毒なという意味」

痛い、イタイ。恥ずかしい、情けない、気の毒なという意味です。主に、痛い人、痛い奴、痛い女など、一緒にいると嫌だな、恥ずかしいと思ってしまう人などに使う軽蔑の言葉。しかし、軽蔑といっても、少し愛嬌も含まれる表現で、痛いといっても、全てを受け入れない程の拒絶ではない意味で使われています。本当に付き合いたくない人には、痛いという言葉を使う以前に、話もしないです

  • 殿堂入りネット用語⑩「中二病・厨二病。中学2年頃にありがちな空想、妄想をする状態」

殿堂入りネット用語⑩「中二病・厨二病。中学2年頃にありがちな空想、妄想をする状態」

中二病・厨二病は、1999年タレントの伊集院光がラジオで言った「自分が未だ中二病に罹患している」が元ネタ。今では、中二病とは、中学2年頃にありがちな空想、妄想をする状態「ゲームやアニメの必殺技に憧れる」や「漫画でありそうな展開をリアルでも期待する」など、妄想と現実に区別がついていないような発言や行動を中二病と言います

スポンサーリンク


▼関連するライフハック