-
GWの連休にやることがない!
-
予定なしの1人ぼっちの過ごし方で、おすすめは?
5月のGWに予定がないのはパートナーや交際相手がいないだけではありません!
長期連休でバイトをする友人や実家に帰省する友達も多く、1人ぼっちの長期連休になってしまうことありますよね
ここでは、5月のGW(ゴールデンウィーク)に1ぼっちになってしまうそうな時。GW連休を心淋しい一人ぼっちで過ごす、大学生から20代の彼氏・彼女なし、30代・40代の独身男性・女性!友達がいない社会人向けに、GWの長期連休の暇つぶし、やる事や予定がない1人の休日の過ごし方「心淋しい一人ぼっちが、長期連休でぼっち充になる方法」をご紹介します
-
家でゴロゴロは実は悪くない!
-
GWの過ごし方1位:自宅で休む(半数以上)
まずは、ゴールデンウィークの過ごし方のアンケート結果から。なんとGWにしたいことの1位は「自宅で休む」という意見が最も多く、実は家でゴロゴロしたいって思ってる人は、家族・カップを問わずたくさんいる
という事は「GWにやることない」と変にがっかりしたり、気落ちする必要はないのかもしれませんね。このアンケートの詳しい結果はコチラでもみることができます
参考:ゴールデンウィークの過ごし方ランキング!家族・カップル・子供の予定は?
-
家でゴロゴロしてるなら、タケノコを探せ!
タケノコって、3月の終わりから4月の前半にとれるってイメージありましたが。日本の気候が変わってきてるので「4月後半からGW中」にタケコノがニョッキニョキ!
ゴールデンウィークの日なら、ギリギリまだタケノコ堀りできますよ。勝手に山に入るのはNGですが、田舎に実家がある人はコレいいですよね。たけのこ掘りイベントなど探してみるといっぱいあるので、是非、コレも案に入れてくださいね
5月の長期連休、GW(ゴールデンウィーク)を「充実させる!快適にぼっちで過ごす方法」
-
ぼっちを充実させるコツ①
-
「リア充達の大移動対策。お出かけ(車・電車移動)は、全力回避」
5月の長期連休(GW)を充実したボッチで過ごすコツがあります。1人旅をするならお出かけはOKですが、家族連れやリア充達(彼氏・彼女あり)の大移動に巻き込まれます。
車や電車(特に新幹線) での移動、高速道路、一般道(特に観光地、ショッピングモール近辺)は共に混む。気楽にのんびりしたいのに、わざわざイライラする場所に乗り込むようなモノです。
-
ぼっちを充実させるコツ②
-
「遅寝昼起、深夜まで遊ぶのが基本。活動するなら、午後から。午前中は寝ていてOK」
長期休暇は午前中は常に混みますので、午前中は寝ててOK、逆に夜更かししても良いぐらいです。夕方も16:00から17:00頃から道は混雑、18:00から21:00までは食事処も混雑します。充実!そして快適にすごすなら、世の中の動きと逆へ進みましょう。みんなが活動しやすい時間は、ハズすべきです
-
ぼっちを充実させるコツ③
-
「外食。ランチは、14:30から16:00。夕食は9:30から10:30」
活動時間も、ランチや夕食は食べる時間を遅くする!リア充達が活発に動く時間を、ハズして行動すると「みんなが混雑で大変な思いをするのに、自分だけスキスキな時間!快適な気分」で1日を過ごす事ができます
-
ぼっちを充実させるコツ④
-
「可能なら、GWに出勤。次週、まとまった代休をもらう」
社会人、働く女性で「GWに出勤して、次週にまとまった代休がもらえる会社」なら、GWは出勤した方が、混雑しない連休をゲットできるので、やれる事の幅が広がります。GWを代わりに出勤すると、意外と暇。しかも、家族持ちやリア充社員達に感謝されることもあります
混雑を避ける!快適に充実したぼっちで過ごすGWのプラン!!
-
「一人焼き肉(自宅、外食OK)」
1人遊園地など1人ぼっちでもできる事がありますが、大型連休は避けるべき。何故なら、大混雑に巻き込まれるからです。1人カラオケ、1人ボーリングなどは時間によって空いていますが、
ぼっち初心者は、レベルアップしてからがベスト。まず、"1人まるまる"をやってみるなら、1人焼き肉がおすすめ。自分の好きな焼き具合、食べたいお肉を誰にも気にせず食べられる充実感はハンパない!外食の焼き肉の時は、時間に注意しましょう。14:30から16:00が狙い目、この時間に営業している焼き肉屋を選びましょう。太ることを気にしてる女子は、焼き肉食べる順番で太りにくい方法があります。太りにくい食べ方は「焼き肉の食べる順番ダイエット」で詳細を解説しています
⇒ 参考:焼き肉の食べる順番ダイエット
-
「お弁当を持って、自転車でサイクリング」
車、電車は混雑するけど、自転車は混雑しない。サイクリングは、いつも通っている道でも自転車で行くと新しい発見があって、面白い!お弁当を作って、少し遠めの場所までサイクリング。ネットで近くで行きたい場所を探したりすると、探すことが楽しくなったりもしてくる。目的地を探す時は、GoogleMapのストリートビューで確認すると、面白さは倍増する
-
お弁当ならコレだ!
-
パンに挟むだけサンドイッチ、ロールパン!
ホームベーカリーで本格パン作りをするのもいいけど、もっとお手軽に。パンに具材を挟むだけ、おすすめのお弁当はロールパンサンドやサンドイッチ。この手の挟む系のパンなら「これで食うぜ!」と考えるのも楽しい、混雑しない公園にサイクリング途中でパクパクもありです。具材のアイデアはコレ、参考にしてね
具材:大人のサンドイッチのお弁当~具材の肉、野菜、卵・チーズの組み合わせ!
具材:サンドイッチの具材ランキング!彼氏・子供が好きなのコレ!
-
大学生限定:リゾートバイト(大学生限定)
どうせ暇なら短期のバイト!リゾート地、観光地の住み込み系のバイトは、忙しいですが出会いもあって楽しい。バイトが終わったあとは、1人観光地をゆっくり見てまわったり、そこでできたバイト仲間と楽しく過ごせることもありますね
-
GWに暇なら、田植えもあり!
-
→田植え教室、レンタル田んぼもあるよ
GWはちょうど田植えの季節、そうです!お米を作るのです!
東日本や東北の方では、まだ早いですが、東京より西側の方なら田植えの季節です。田んぼって作り手が減ってるから「田んぼレンタル」してくれる農家も多いです。また、そこまで本格的でなくても「田植え教室」やってるので子供と一緒に泥んこ大会も悪くないですし、1人でも参加できますよ!
-
ベストなGWの過ごし方は?
-
母の日の準備をする!、コレが◎の優等生!
GWにやることないっと、予定に困った時の最高のアイデアはコレ。
母の日のプレゼントを探すことです。母の日は5月の第2週目の日曜日ですから『GW中にネットでプレゼント買っても間に合う』、ショッピングに出かけて、プレゼント探しもわるくないです。今では、親を大事にするのが普通のこと、恥ずかしいことでもないのでコレやってない人はやるべきです!
やることないから暇つぶし、新規でゲームでも始めるかとソレも悪くないですが、ベストな方法ではないですよね。社会的に、人間的により良く、『少しでも立派!』なGWの過ごしたをしてみると女子からもポイント高いですよ!もしも母の日のプレゼントなら、こんな感じで予算組むのが普通です
予算:母の日に贈るプレゼント予算相場ランキング!値段の平均予算と金額は?
Facebook Twitter Google+ Instagram RSS