5月のGW(ゴールデンウィーク)ぼっち。GW連休を心淋しい一人ぼっちで過ごす、大学生。20代の彼氏・彼女なしの男子・女子、30代・40代の独身男性・女性!友達がいない社会人、暇人、子供がいない家族の主婦や旦那。GWの長期連休の暇つぶし、やる事や予定がない1人の休日の過ごし方「心淋しい一人ぼっちが、長期連休でぼっち充になる方法」です
5月の長期連休、GW(ゴールデンウィーク)を「充実させる!快適にぼっちで過ごす方法」
-
ぼっちを充実させるコツ①「リア充達の大移動対策。お出かけ(車・電車移動)は、全力回避」
5月の長期連休(GW)を充実したボッチで過ごすコツがあります。1人旅をするならお出かけはOKですが、家族連れやリア充達(彼氏・彼女あり)の大移動に巻き込まれます。車や電車(特に新幹線) での移動、高速道路、一般道(特に観光地、ショッピングモール近辺)は共に混む。気楽にのんびりしたいのに、わざわざイライラする場所に乗り込むようなモノです。
-
ぼっちを充実させるコツ②「遅寝昼起、深夜まで遊ぶのが基本。活動するなら、午後から。午前中は寝ていてOK」
長期休暇は午前中は常に混みますので、午前中は寝ててOK、逆に夜更かししても良いぐらいです。夕方も16:00から17:00頃から道は混雑、18:00から21:00までは食事処も混雑します。充実!そして快適にすごすなら、世の中の動きと逆へ進みましょう。みんなが活動しやすい時間は、ハズすべきです
-
ぼっちを充実させるコツ③「外食。ランチは、14:30から16:00。夕食は9:30から10:30」
活動時間も、ランチや夕食は食べる時間を遅くする!リア充達が活発に動く時間を、ハズして行動すると「みんなが混雑で大変な思いをするのに、自分だけスキスキな時間!快適な気分」で1日を過ごす事ができます
-
ぼっちを充実させるコツ④「可能なら、GWに出勤。次週、まとまった代休をもらう」
社会人、働く女性で「GWに出勤して、次週にまとまった代休がもらえる会社」なら、GWは出勤した方が、混雑しない連休をゲットできるので、やれる事の幅が広がります。GWを代わりに出勤すると、意外と暇。しかも、家族持ちやリア充社員達に感謝されることもあります
GWの一般的な過ごし方は「休日を休養、家でゴロゴロしたいのが本音」
-
「家でゴロゴロしたいのが、GWの本音。家族や子供、恋人がいると、ゆっくりできない」
出典引用:アサヒ・グループホールディングス調べ「GWの過ごし方(2015年調査)」
世の中的には、GWを休養に使いたいと考える人が約50%。しかし、家族や子供、恋人がいると「休む事」に注力する事ができない。どっか連れてけ!(嫁)、パパ、遊園地行きたい!(息子)、デート連れていってくれないの?(彼女)と、予定を無理やり入れさせられてしまうのです。ざっくり、そんな人が40%いるのがわかるのが、この調査データの結果でしょう
GWの1人ぼっち!充実したゴールデンウィークの過ごし方、ランキング上位は?
アサヒ・グループホールディングス調べのゴールデンウィークの過ごし方ランキングのトップ10の内うち、インドア、自宅で休みながら楽しめる人気の方法をピックアップしました。世の中の過ごし方は1位「家の掃除・選択、片づけ(44%)」、2位「旅行(35%※6,7位の国内旅行、日帰り旅行の合算で2位)」、3位「ショッピング(31%)」。詳しく知りたい方は、下記からランキング結果をご確認ください
⇒ 参考:GWの過ごし方ランキング
-
ぼっちGW過ごし方 1位「家の掃除・選択、片づけ(44%)」
ぼっちGWにする事の1位は家の掃除や洗濯、片づけ。なぜ、GWに?長期休暇だから、溜まった洗濯ものを片づけるだけではありません。夏に向けて、"部屋の模様替え"や"時間がなくてやってなかった大がかりな片づけ"を時間のある時に、がっつりやる!という人が44%もいます
-
ぼっちGW過ごし方 2位「家でゴロゴロ、睡眠(30%)」
ぼっちGWにする事の2位は、家でゴロゴロ、睡眠。とにかく寝たい!ゴロゴロ何もしないという人は30%。普段忙しい人や仕事で有給が取れない会社の人ほど、ゴロゴロ寝溜めしたいのです。つかれた体を、おもいっきり休めましょう
-
ぼっちGW過ごし方 3位「テレビ、ビデオ、DVD観賞(16.7%)」
ぼっちGWにする事の3位は、テレビ、ビデオ、DVD観賞。録画でためたテレビ番組、レンタルDVDを借りてずっとDVDを流しっぱなしにするなど、体を休めながら、時間をつぶす人が多いという結論です。つまり、TSUTAYAに行くのがボッチの楽しみ方のひとつですね
混雑を避ける!快適に充実したぼっちで過ごすGWのプラン!!
-
「一人焼き肉(自宅、外食OK)」
1人遊園地など1人ぼっちでもできる事がありますが、大型連休は避けるべき。何故なら、大混雑に巻き込まれるからです。1人カラオケ、1人ボーリングなどは時間によって空いていますが、ぼっち初心者は、レベルアップしてからがベスト。まず、"1人まるまる"をやってみるなら、1人焼き肉がおすすめ。自分の好きな焼き具合、食べたいお肉を誰にも気にせず食べられる充実感はハンパない!外食の焼き肉の時は、時間に注意しましょう。14:30から16:00が狙い目、この時間に営業している焼き肉屋を選びましょう。太ることを気にしてる女子は、焼き肉食べる順番で太りにくい方法があります。太りにくい食べ方は「焼き肉の食べる順番ダイエット」で詳細を解説しています
⇒ 参考:焼き肉の食べる順番ダイエット
-
「お弁当を持って、自転車でサイクリング」
車、電車は混雑するけど、自転車は混雑しない。サイクリングは、いつも通っている道でも自転車で行くと新しい発見があって、面白い!お弁当を作って、少し遠めの場所までサイクリング。ネットで近くで行きたい場所を探したりすると、探すことが楽しくなったりもしてくる。目的地を探す時は、GoogleMapのストリートビューで確認すると、面白さは倍増する
-
「リゾートバイト(大学生限定)」
どうせ暇なら短期のバイト!リゾート地、観光地の住み込み系のバイトは、忙しいですが出会いもあって楽しい。バイトが終わったあとは、1人観光地をゆっくり見てまわったり、そこでできたバイト仲間と楽しく過ごせることもありますね
Facebook Twitter Google+ Instagram RSS