【2024】丑の日カレンダー!土用の丑の日はいつ?鰻の由来と春夏秋冬の時期

Author

丑の日カレンダー2024年!春から夏+秋・冬の土用期間と丑の日を徹底解説!

【2024】土用の丑の日はいつ?鰻の由来と春夏秋冬の土用の丑の日カレンダー

  • 2024年の土用の丑の日

  • 7月24日(水)と8月5日(月)の2回!

令和6年⇒土用の丑の日は、2024年7月24日と8月5日と夏土用の丑の日が2回あります

土用の丑の日とは、旧暦の土用の期間にある『丑の日』であり、実は夏だけではなく年に4回あります。

私たちになじみが深い「鰻を食べる日=土用の丑の日」は2024年は2回。7月24日と8月5日のどちらかが「うなぎを食べる日」です

  • 7月24日と8月5日

  • どっちの日で鰻を食べるべき?

  • 通常⇒7月24日の水曜日

土用の丑の日が2回ある年は、初回の丑の日に、うなぎを食べるのが一般的です

後半の丑の日が休日なら、お休みの日にゆっくり鰻を食す。理想的な「うなぎの日」になりますが、2024年の夏土用はどちらも平日

7月24日が水曜日、8月5日は月曜日です

  • なぜ?

  • 丑の日に鰻を食べるの?

土用の丑の日にうなぎを食べる理由は「栄養価の高い鰻を食べる⇒夏バテ防止になる」というのが一般解釈。

しかし、実際の話は「夏は脂っこい鰻が売れない」と鰻屋さんが悩んだ挙句、

江戸時代の「日本のレオナルドダビンチ」と呼ばれた天才!

平賀源内に相談したところ「土用の丑の日」と看板を出すアイデアがあり、ウナギを広告宣伝したことがはじまりです

平賀源内とは、キテレツ大百科(漫画)のキテレツ斉様、コロ助(からくり人形)を作った人のモデル。エレキテル(摩擦で電力を起こす)の発見やカラクリ人形(=コロ助)を作ったりと多彩な才能をもった歴史上の人物です

ちなみに、平賀源内はもともと鰻が好きで「江戸の旨い!うなぎ屋特集」の企画を練り、美味しい鰻屋マップを作りました。

今の時代の雑誌やネットの「お店情報⇒グルメ情報を地図で提供」と当時、誰も考えつかないような事をした人です

2024年の土用の丑の日⇒うなぎを注文・予約するならいつ?

  • 前半:2024年7月24日頃

  • 後半:2024年8月5日頃

  • ⇒注文・予約はこの日から開始

2024年の土用の鰻の日は、2回あります。

通常、前半の7月24日に鰻を食べますので、ウナギの注文・予約⇒7月13日頃からです。

後半の場合は、7月24日頃。2回ある年は、前半に鰻の注文が殺到しますので、後半の方が予約は多少、遅くてもできますね

注意点は、人気の鰻屋さん。

1週間前からでしか予約は受け付けません!というお店も結構あります

まずは、一度、先に連絡をして予約開始日を知って置くのも確実に、良い鰻をゲットするコツです

鰻(うなぎ)の松・竹・梅の順番と違いは?

  • 鰻の注文の特上、上、並みの違いは?

  • ×⇒鰻の質

  • 〇⇒鰻の量の違い

土用の丑の日に、うなぎを食べる。鰻は「特上、上、並み」とお品書きによってお値段に違いがあります。

この違いは、鰻の質ではなく、量の違い。お店によってちょっと内容が違う時があるので

コレも注文・予約する時の参考にしてくださいね

豆知識:うなぎの特上・上・並みの差とは?お品書き・値段の違いは何?

  • 土用の丑の日の食べ物や献立は?

  • 付け合わせ⇒ポリポリ大根!

ポリポリ大根の作り方!ポリポリ漬けの人気レシピ+冷蔵・冷凍の日持ち保存期間

レシピ案:ポリポリ大根の作り方

鰻は柔らかい食感。ポリポリした漬物で、箸休めなる⇒大根で作る漬物が、おすすめ。

ちょっとこのメニューは変わり種。郷土料理の1つ⇒もし、良かったら。漬物なので作ってくださいね^^

鰻を食べる日は、こんな感じの献立や付け合わせがいいよ!と家族みんなで楽しめる土用の鰻の日の夕飯例をもう少し紹介。

うなぎのアレンジレシピ:うな卵丼

献立例:うな重に合う献立!土用の丑の日の付け合わせ可の副菜サラダ+汁物にもう一品

献立例:うな丼の献立・副菜!付け合わせの汁物、鰻にもう1品のレシピ

献立例:うなぎの付け合わせ、おかず&献立

  • 年4回あるの土用の日の期間は?

  • 冬土用:1月18日~2月3日

  • →冬土用の丑の日:1月26日(金)

年4回ある他の季節の土用の日はいつなのか。春夏秋冬の土用の丑の日カレンダーを知りたい方は参考にしてくださいね

土用とは、十二支で数える暦で「土王用事(どおうようじ)=立春、立夏、立秋、立冬より前の18日間」の事、この18日間にある『丑の日が、それぞれの季節の土用の丑の日』です

  • 春土用:4月16日~5月4日

  • →春土用の丑の日

  • 4月19日(金)と5月1日(水)

土用期間は年に4回、⇒土いじりがダメな日=土用期間が各季節ごとになります。

春の立春より前の18日間にあたるのが⇒春土用。4月16日~5月4日の期間、4月19日(金)と5月1日(水)が丑の日です

  • 夏土用:7月19日~8月6日

  • →夏土用の丑の日は?

  • 7月24日(水)と8月5日(月)

夏土用は、みなさんご存じの「うなぎの日」

立夏より前の7月19日~8月6日が2024年の夏土用の期間。丑の日は7月24日(水)と8月5日(月)です

  • 秋土用:10月20日~11月6日

  • →秋土用の丑の日:10月28日(月)

昔からの迷信を含みますが、土用の期間中は「土いじり=畑や家庭菜園」や「引っ越し」が良くないとされています

理由は、土には土公神という神様いて「土用の期間中:土の中にいる」という事に基づいています。つまり、土いじりをすると土公神様が激怒するので、「土いじり=草むしり、畑を耕す、家を建てる」と祟りがあると考えられていたのです

  • 土用の日にNGな事は?

  • 土いじり、草むしりがダメ!

2024年の今年の場合は、「春土用:4月16日~5月4日」、「夏土用:7月19日~8月6日」、「秋土用:10月20日~11月6日」、「冬土用:1月18日~2月3日」のこの18日間はダメって話です

  • なぜ、毎年、土用の丑の日は違うの?

  • 答え:毎年、気温が変わる日が異なるため

たとえば、立春は太陽の角度が315度になる日として定められています。太陽の角度が315度が丁度、春になってこれから温かくなると気温によって春の訪れを決めますから、毎年、この日が違うのは当然といえば、当然の話ですね

  • うなぎ以外!

  • 蒲焼きのタレに合う魚は?

うなぎ以外⇒蒲焼きのタレに合う魚+変わり種の肉・野菜の人気レシピ!魚の種類

蒲焼きのレシピ:うなぎ以外⇒蒲焼きのタレに合う魚+変わり種

鰻と秋刀魚は値上がり中⇒さんま、うなぎ以外で蒲焼きに合う魚はコチラで紹介中^^

旬のお得な魚で蒲焼きを作りたいときや魚以外、安い具材や食材で節約になる蒲焼きのアイデアが満載です!

さて、今年の2024年の土用の丑の日を徹底的に解説しました

2023年の丑の日が気になる方は「<2023年>土用のうなぎの日はいつ?」を^^

鰻を食べる日だけでなく、会社や友達に話せる面白い小ネタも紹介しましたので、何かのお役立てにしてもらえると嬉しいです!

スポンサーリンク