具材別!節分の恵方巻きの日持ちは?常温・冷蔵庫・冷凍の賞味期限と保存方法

Author
  • 消費期限切れいつまで?

  • 節分の翌日に食べられる?

  • 手作り手巻き、コンビニ・スーパーの恵方巻の賞味期限は?

節分に食べる恵方巻の「常温、冷蔵庫、冷凍保管の日持ち」が知りたい時の保存法です

恵方巻はお持ち帰り寿司で買う方と、自分で手作りする方がいますよね。昔は決まった具材でしたが今では種類も豊富です

仕事が忙しいので前日作り置きして大丈夫?海鮮恵方巻やエビフライが具材のがあるけど、残った恵方巻は翌日食べてもいいの?など、どれぐらい日持ちするか心配になることも!

ここでは、手作り恵方巻からコンビニ・スーパーの恵方巻まで!具材別に「賞味期限・日持ち」を徹底調査!定番の「7つの具材」、それ以外の「海鮮恵方巻」「サラダ巻き」「厚焼き玉子」を放置放置して腐った時の臭い・見た目・味の見分け方、食中毒の事例まで解説しています

具材別!節分の恵方巻、日持ちは?~コンビニ・スーパーの常温・冷蔵庫・冷凍保管~

具材別!節分の恵方巻、日持ちは?コンビニ・スーパーの常温・冷蔵・冷凍保管

  • 恵方巻の日持ちは?

  • 常温:当日中

  • 冷蔵:翌日昼まで

まずは、一般的な恵方巻から。恵方巻は七福神をあやかって7つの具材で作ります。よくあるのは「かんぴょう、椎茸、キュウリ、桜でんぶ、玉子焼(厚焼き玉子)、エビ(ボイル)、うなぎ(もしくは、穴子)」ですよね。この定番のタイプの恵方巻は「常温:当日中、冷蔵:翌日昼、冷凍:不向き」ほど日持ちします

恵方巻は、食べるまでの間に冷蔵庫へ入れると「酢飯がパサパサ」になります。参考までに。このパサパサになるのは『4度以下の温度』です。4~10度前後の温度なら、お米が固くなりません

2月の寒い時期ですので、常温であれば「ラップ:有」で当日中(半日程度)まで、ココが1つの目安です。作ったその日に食べるのが基本です

  • 注意は「ウナギ」と「穴子」

  • 暑い日:3、4時間以内

  • 冬:当日中

ウナギの海苔巻き

うなぎ寿司や煮穴子は、ちゃんとした保管方法なら2~3日、冷蔵庫で保管できます。しかし食べきれず、恵方巻が残ってしまう、しばらく放置してしまったことありますよね。

そういう場合は、恵方巻は常温でも半日ほど大丈夫ですが、ウナギ、穴子は放置すると味の劣化、表面が固くなります。3、4時間を日持ちの目安に。仮に恵方巻が余ったとしても、優先して食べるべき具材です

よく恵方巻は、仕事が忙しいので前日に作り置きしてもいいの?と聞かれますが、おすすめしていません!

冷蔵庫保管で、翌日も食べられますが。酢飯がパサパサ、味が劣ってしまうので「作ってから、翌日のお昼ごろ」までしか保証できないです。そういう訳で、恵方巻の作り置きは、不向きです。

4~10度の温度で密封して保管。この方法が一番、長持ちする方法です

  • コンビニ、スーパーの恵方巻

  • 開封後2時間以内

コンビニ、スーパーの恵方巻:開封後2時間以内、日持ち:常温・冷蔵庫・冷凍保管

コンビニ、スーパーで買った恵方巻は開封後2時間以内が日持ち推奨です。長持ちするように工夫されていますが、開封してしまったら2時間以内を目安に。

お持ち帰り寿司は、一部、防腐剤を使っているケースがあります。ここで記載するより、実際はもう少し日持ちするものもありますが、手作りの基準に合わせて短めに考えた方がいいと思います

  • 長持ちのコツ:「ラップ」をする

食品用ラップ:常温保管の長持ちのコツ

コツは「菌の繁殖を防ぐために、最低でも空気に触れさせないこと」ですが、常温であえて保管する必要はありません。どちらかといえば、放置してしまい「食べても大丈夫か??」と困惑しているかと思います。

常温保管、冷蔵庫に保管する場合。共に、恵方巻の長持ちのコツはまず「ラップ」をすること。サランラップ等で空気に触れないようにする必要があります。

腐ってしまった場合や食べると危ないときの状態を最後に解説してますので、そちらを参考に(一番、下です※腐った写真は載せてません。ご安心を※)

恵方巻の具材別の日持ち・賞味期限~冷蔵庫に保管が推奨!常温放置の危険なライン~

恵方巻が残ってしまうことありますよね。明日のお弁当にも使えないかな?と思いますが、生鮮食品が入っている場合は厳禁。ここから、具材別に推奨の日持ちと、経験上どうであったかも踏まえて日持ちをのせます。手作りは特に、環境によって差もありますので、常温放置のモノは、あくまで参考程度に

  • 海鮮恵方巻:

  • 冷蔵庫:翌日昼まで(開封後、10時間程度)

海鮮恵方巻:冷蔵庫:翌日昼まで(開封後、10時間程度)、常温当日中

開封前の状態は、当日中です。海鮮恵方巻は、開封後は冷蔵庫で10時間程度が限界です(再度ラップをする。密封して)

経験則ですが、10時間以上、チルドや冷蔵庫に入れていると「酢飯がカピカピ」しはじめます。「午前中に作りました!」と記載ある恵方巻は「当時中とはいえ、夜の20時ぐらいまでに」、恵方巻はできれば夕方買う方が味も美味しいです

  • 開封後はどのくらいが目安?

  • マグロ:常温放置2時間以内

マグロの保存法⇒常温・冷蔵庫保管、冷凍保存の日持ち目安は?

保存法:マグロの鉄火巻き・寿司

  • イクラ:常温放置2時間以内

イクラの保存法⇒常温・冷蔵庫保管、冷凍保存の日持ち目安は?

  • 生海老:常温放置2時間以内

生エビの保存法⇒常温・冷蔵庫保管、冷凍保存の日持ち目安は?

  • サーモン:常温放置2時間以内

サーモンの保存法⇒常温・冷蔵庫保管、冷凍保存の日持ち目安は?

海鮮恵方巻によくある生鮮食品の具材です。マグロ、サーモン、海老はお刺身なら冷蔵庫で1~2日ほど日持ちしますが、常温では数時間。1時間以上すると(空気にふれると)、菌がわきはじめるとされています

常温のまま、放置してしまうと「食べれて2時間以内」です。もちろん、生モノですので2時間もすると、魚系はおいしくなくなってしまいます。ですので、海鮮恵方巻は食べるときは食べる直前に開封しましょう。一度、開封してしまうと鮮度もおちてしまいます。残ってしまった場合は、すぐにラップを。後で食べるつもりなら、冷蔵庫へ保管しましょう

  • サラダ巻きは?

  • 冷蔵庫:翌日昼まで

  • 開封後、10時間程度

開封後2時間、サラダ巻き:冷蔵庫:翌日昼まで(開封後、10時間程度)

サラダ巻きタイプの恵方巻は、買ったままの状態で常温なら、当時中まで。再度ラップをする。密封して開封後は冷蔵庫で10時間程度が限界です。翌日のお昼ごろまで食べられますが、酢飯が乾燥してパサつきます

個人的な感想になりますが、サラダ巻き系の恵方巻は開封後、ラップをして冷蔵庫で保管しても夜の12時ごろから「お米と海苔の間がくっつき、パサつく」ようになります。残ってしまった恵方巻は、冷蔵庫に入れても夜11頃までなら、それなりの味で食べられますね

  • 厚焼き玉子:常温放置2時間以内

  • キュウリ:常温放置2時間以内

サラダ巻き系で心配なのは、「厚焼き玉子」と「キュウリ」です。2つとも常温ですと、2時間以内に。厚焼き玉子は、そもそも常温保管がNG。恵方巻のキュウリはカットしてますので、こちらもお早めに。

  • エビフライ入ってるのは?

エビフライの恵方巻

保存法:お惣菜・手作りエビフライの日持ち

エビフライが入っている海苔巻きも、開封後は2時間以内。エビフライの海苔巻きは、輪切りすることが多いですよね。空気に触れる面積が多いためか。開封後は、ラップ+冷蔵庫の保管でも「当日中でも、衣と酢飯が分離」して少し油っぽい感じになります

夜、お腹すいた!あまりのエビフライの海苔巻きを!と食べると、23時頃で衣がベチャっとした感じです。夜中2時は、湿って美味しくないです。エビフライの海苔巻きは、当日中なら大丈夫!だとしても、後で食べる用に残すのはダメだと感じています!

  • 肉系の恵方巻は?

  • 冷蔵庫:翌日昼まで

  • 開封後、10時間程度

開封後2時間、肉系の恵方巻:冷蔵庫:翌日昼まで(開封後、10時間程度)

キンパやすき焼き味、牛筋タイプの恵方巻も、買ったままの状態で常温なら、当時中まで。再度ラップをする。密封して開封後は冷蔵庫で10時間程度がです。

酢飯がパサパサしはじめる夜12時ごろより、前なら、意外と美味しいというのが個人的な感想です。ただ、肉系の恵方巻は冷蔵庫で保管していると「凝固した油」を目撃してしまいます。コレを見ると、ちょっと食べる気が失せるのが本音。味は酢飯とマッチしていいのですが、冷蔵なら翌日昼まで大丈夫としても、見た目的な部分を見てしまうと「やっぱり、食べるのやめよう」と思います

  • すき焼き:常温放置2時間以内

  • 牛すじ:常温放置2時間以内

最近は、肉系の恵方巻も多いので目にすることも多いのではないでしょうか。肉系の恵方巻は、冷蔵しても「油の凝固を見ちゃう問題」があるので、早めに食べるといいです。むしろ、人気の恵方巻だと思いますので、その日のうちに。開封後は、2時間以内を目途に食べきりましょう

恵方巻が、腐った!?の特徴と見分け方~味・臭い・見た目、よくある食中毒~

  • 腐った恵方巻の見分け方は?

  • ⇒具の変色、水分がたまる

  • 腐った恵方巻の味・臭い・見た目?

  • ⇒酸っぱい、酢飯が乾燥しきっている

  • よくある食中毒 :下痢、嘔吐

恵方巻の場合は、個別に具材を確認した方がいいです。特に海鮮系ならマグロが変色して水分がでているなど。具材から酸っぱいような臭いがします。しかし、そこまで行く前に「完全に、酢飯が乾燥」していることが多いので、まずは酢飯の確認を!

この他にも、異臭(チーズや納豆っぽい臭い)を放つ、生ごみの臭いがするもの。見た感じ:白っぽいカビ(黒、茶色の場合も有)、表面にぬめりがある。変色した水分が垂れている、ネバネバした糸を引くなど、こういった症状が確認されたら、アウトですので、絶対に食べないように。

いかがでしたか。恵方巻は、余ってしまって「あとで食べる事」もありますよね。酢飯を使っているからといっても家庭用ではごく少量の調味料で大きな防腐効果は期待できません。恵方巻は当日中、冷蔵でも翌日のお昼まで!ですが、やっぱりお米がパサつくし、海鮮系は生ものですので、翌日への持越しは向いていませんね

海鮮の恵方巻き

レシピ:恵方巻きの具材ランキング!

献立例:海苔巻きに合う献立!おかずメインのメニュー

恵方巻きの保存法と日持ち目安を詳しく、具材別に説明しました。

恵方巻きは具材が豊富。どれを買おうか迷いますよね。こちらで恵方巻きの具材を大特集!好きな具をアンケートしてます。よかったら、レシピと献立のアイデアに活用してくださいね

スポンサーリンク